「勇気のトライフォース」を含むwiki一覧 - 1ページ

トライフォース(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、知恵のトライフォースはゼルダがガノンに奪われないように8分割して8つの地下迷宮に隠していた。▲リンクの冒険前回(ゼルダの伝説)に出なかった勇気のトライフォースの存在が明らかになる。勇気のトライフォースは、トライフォースを使う特殊な素質を持った正しい心を持つ人物の手に渡るようにと

トライフォース - ゼルダの伝説 Wiki

恵の女神ネール、勇気の女神フロルによって残された彼女らの遺産であると伝えられる。この神器の3つの構成要素も女神の名を指してそれぞれ力、知恵、勇気のトライフォースといい、大三角を正面から見て上の位置にあるトライフォースが「力」、左下のものが「知恵」、右下のものが「勇気」に当たる。な

ゼルダの伝説シリーズ - ゼルダの伝説 Wiki

作品に登場するものもある。主要キャラクター[]リンク (Link)緑の衣を身にまとう、本シリーズの主人公。神に選ばれし少年(勇者)である。「勇気のトライフォース」の所持者。タイトルが『ゼルダの伝説』であるため、主人公をゼルダと間違われやすい。ゼルダ姫 (Princess Zeld

ユガ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうとするも、ロウラルのヒルダ王女に阻止されロウラル城ごと封じられる。これ以降、リンクはユガを完全に倒すべく七賢者の封印を解き、彼の中に眠る勇気のトライフォースを覚醒させることになる。以下、更に重大なネタバレ実はヒルダとは初めからグルであり、ユガは彼女の命令でハイラルのトライフォ

リンク - ゼルダの伝説 Wiki

はマスターソードをはじめとする剣やハイリアの盾等の盾、ブーメラン、弓矢、バクダン、楽器などが挙げられる。トライフォースが主題となる作品では、勇気のトライフォースを持つ者とされる。目次1 各ゲームのリンク1.1 ゼルダの伝説1.2 リンクの冒険1.3 ゼルダの伝説 神々のトライフォ

リンクの冒険 - ゼルダの伝説 Wiki

姫の元へと案内し、古の王家に起きたという悲劇を語り始めた。その昔、ハイラル王家には「力のトライフォース」「知恵のトライフォース」とは違う、「勇気のトライフォース」が封印されていた。初代王女ゼルダは、それを狙って兄王子に近づいた魔法使いに最後まで抵抗したために呪いをかけられ、決して

トライフォースのかけら(風のタクト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

024/01/19 Fri 13:36:04NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧概要ゲーム『ゼルダの伝説 風のタクト』で登場する勇気のトライフォースの欠片赤獅子の王の話では「勇気のトライフォースを持つ時の勇者がガノンを倒し、ハイラルに去る際に勇者の元に離れて8つの欠片

リンクの冒険 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リンクに巻物と6つのクリスタルを授けた。その巻物は古代文字で書かれていたが、紋章を持つリンクには読む事ができ、もう一つのトライフォースである勇気のトライフォースの在処が書かれていた。それは大神殿にあるのだが結界が張られて入れなくなっており、手に入れるためにはまず6つの神殿にいる守

リンク(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は会話の選択肢が豊富なので無口という程でもないようだ。世界滅亡の阻止やゼルダ姫の救出のため、ガノンドロフなどの敵と戦う。3D作品では最終的に勇気のトライフォースを受け継ぐ。作品ごとに子供か大人(青年)かの違いがあり、2D作品では子供、3D作品では大人の傾向がある。子供はショタ、大

ガノンドロフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があり、一応ガードも出来る代わりに同じ威力のアイアンナックの斧とはリーチと連続攻撃の間隔が段違い。……鋼鉄の盾でも防げてしまうのは、リンクも勇気のトライフォースの力で強化しているものと思われる。大岩が簡単に粉砕される威力だし。また大剣は一撃一撃のスピードもかなりあり、攻撃範囲が広

リンク - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

ーズ3 アートワーク4 外部リンク概要[]「こどもリンク」、「トゥーンリンク」も参照『ゼルダの伝説』シリーズの主人公。神に選ばれし勇者で、“勇気のトライフォース”の所持者、またはそれに選ばれる運命にあるハイリア人。なお、よく勘違いされるが、タイトル名の“ゼルダ”とはゲーム中に登場

ゼルダ姫(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

迫感はメチャクチャ薄い。マリオだけでなくゼルダにも棒読み姫は存在したのだ。~リンクの冒険~初代ゼルダ(前作とは別人)が登場。王家に封印された勇気のトライフォースを狙う魔法使いに抵抗したため目覚めぬ眠りの呪いをかけられた。兄王子がいたらしく、魔法使いは兄王子に野心を吹き込んだ。兄王

ゼルダの伝説_風のタクト - ゼルダの伝説 Wiki

んで妹を助けるために魔獣島に向い旅立った。だが妹を助けるための旅が、いつしか世界の命運に関わる旅へとなっていく。後に時の勇者が所持していた「勇気のトライフォース」の持ち主となる。時を越えて世界を救った「時の勇者」とは違い、風と共に大海原を駆け巡った事から「風の勇者」となった。ガノ

ゼルダの伝説_リルトの誓い - ゼルダの伝説 Wiki

ボス。殺人を趣味とするナルシスト。おぞましい恐怖によって世界を染め、死の恐怖に引きつった表情を『至高の美』として楽しもうとする。物語序盤にて勇気のトライフォースを継承して強大な力を手にする。カリンの封印能力に目を付けて配下に拉致させ、能力に覚醒したところでガノンを再封印させ、自分

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ゼルダの伝説をモチーフにしたフェスが行われた。色はそれぞれ赤(力のトライフォース/ガノンドロフ)、青(知恵のトライフォース/ゼルダ)、緑(勇気のトライフォース/リンク)の3種。ステージもこのフェスだけの特別仕様となっており、トライフォースを模した三角形状で、中心はピラミッドのよ

シーク(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると、シークが待ち受けており、シーカー族にのみ伝わるという、トライフォースについての話をする。以下ネタバレ力のトライフォースはガノンドロフ、勇気のトライフォースはリンクが所持していることを告げる。そして、シークが光を放つと、なんとゼルダ姫になっていた。実はシークの姿は変身した姿で

勇気 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/14(水) 22:09:04更新日:2023/09/29 Fri 13:41:20NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「成功率なんてのは単なる目安だ!!後は『勇気』で補えばいい!」「人間賛歌は『勇気』の賛歌ッ!!人間のすばらしさは勇気のすばらし

ゼルダの伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分で行ってからのお楽しみ★ボスはラスボス、ガノン。《ジカイサク》このソフトでは力、知恵のトライフォースのみだが、次回作の「リンクの冒険」で勇気のトライフォースも出てくる。 《ウラゼルダ》表ゼルダをクリア、または名前入力でZELDA と入力することで遊べるもうひとつのゼルダの伝説

井戸の底(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い子供リンクが顔色ひとつ変えることなく入って攻略していく。 -- 名無しさん (2015-12-05 22:30:11) ↑追加。 流石勇気のトライフォースの持ち主だと思う。 -- 名無しさん (2015-12-05 22:32:28) 裏ゼルダだと敵が見えない部屋、黄金

どんな願いでも叶えてやろう(テンプレ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る者が触れると願い事を叶え、1つでも欠けていると3つに砕けその内1つが体に残る。登場する多くの作品で力をガノンドロフ、知恵をゼルダ姫、そして勇気のトライフォースを主人公リンクが備え持つ。あのピンク玉もどっかで手に入れたらしいが…まあレプリカだろう。神々による世界の礎であり均衡であ

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。前作と比べ弱体化が著しかったが、アプデにより徐々に破壊力を取り戻していった。リンクCV:笹沼尭羅出典:ゼルダの伝説シリーズキャッチコピー:勇気のトライフォースデザインは前作同様トワイライトプリンセス時のもの。スカイウォードソードはトワプリと比べリアルさが控えめになっているからだ

ゼルダの伝説 風のタクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

三つ手にした者の願いを叶える聖三角形。この内、力のトライフォースをガノンが、知恵のトライフォースはテトラとハイラル王が半分ずつ所持していた。勇気のトライフォースは8つの欠片となっており、後半では復元するために大海原を駆け回ることとなる。〇作品の評価序盤からやたら難易度の高い魔獣島

ゼルダの伝説_神々のトライフォース2 - ニンテンドー3DS Wiki

やみけい)ロウラルの王女。荒廃したロウラルを立て直すため、ハイラルのトライフォースを利用することを画策し、ユガをハイラルに派遣した。その後は勇気のトライフォースを覚醒させるため、ユガの力を抑え、賢者を救出しにロウラルにやってきたリンクをサポートする。最終決戦ではゼルダの持つ知恵の

  • 1