八汰烏(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
このカードは禁止ルール制定と同時に初の禁止カードに指定され、上記の《混沌帝龍-終焉の使者-》もその半年後禁止となった。*1……それから後、「八汰烏の骸」という罠カードが登場した。発動するとカードを1枚ドローでき、相手の場にスピリットモンスターがいる場合は2枚ドローできる。完全に八
このカードは禁止ルール制定と同時に初の禁止カードに指定され、上記の《混沌帝龍-終焉の使者-》もその半年後禁止となった。*1……それから後、「八汰烏の骸」という罠カードが登場した。発動するとカードを1枚ドローでき、相手の場にスピリットモンスターがいる場合は2枚ドローできる。完全に八
ードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。相手をスピリット化させるバウンスで除去はもちろん《八汰烏の骸》で2ドローできる《天照大神アマテラス》スピリット・効果モンスター星9/光属性/天使族/攻3000/守3000このカードは召喚・特
なメリットとデメリット。チェーン3までにスペルスピード3のカウンター罠を発動されると、このカードを発動できなくなるのでつらい。《強欲な瓶》《八汰烏の骸》1枚ドローする通常罠。罠ゆえに普通に使うとテンポ・アドバンテージを損するだけなのだが、チェーンバーンのデッキ圧縮兼チェーン数稼ぎ
にくい。主に【チェーンバーン】においてアドバンテージを失わずチェーンを積むために利用される。同じくフリーチェーンで1枚引ける罠カードとして《八汰烏の骸》がある。そちらは相手フィールドにスピリットモンスターがいる場合に2ドローという効果も選択できるため長らく上位互換として扱われた。
ドバンテージで1枚損をする。このように発動における確実性とディスアドが生じずにドローできる点でどうしてもフリーチェーンである「強欲な瓶」や「八汰烏の骸」に劣ってしまう。(あちらにはドロー以外の付随効果がないことを考えると一概に下位互換とは言えないだろうが)このように決して弱くはな
撃》で、チェーンを積んだ後に撃つことができればかなりの火力になる。アドバンテージを失わずにチェーンを積むために採用されるのが《強欲な瓶》や《八汰烏の骸》などのフリーチェーンのドローカードであり、同時に追加のドローソースとして相性のいい《積み上げる幸福》も採用される。これらのおかげ
常に癖の強いデッキである。▼相性の良いカード主にバージェストマカードの蘇生トリガーにもなるフリーチェーンの罠カードが占めている。■強欲な瓶・八汰烏の骸フリーチェーンかつ発動タイミングを選ばず、このデッキで損耗しがちな手札アドバンテージを回復できる。特に発動タイミングを選ばない点は
組み合わせるか、あくまで《凡骨の意地》に特化してデッキをほぼ通常モンスターにするという2つのタイプがある。【チェーンエクゾ】《強欲な瓶》や《八汰烏の骸》でチェーンを組みながら、《積み上げる幸福》でのドローを狙う。【活路エクゾ】「甲虫装機」全盛期、2012年の世界大会本選に出場して