「兩流」を含むwiki一覧 - 1ページ

蹴鞠之目録九十九箇条 - いにしえwiki

天地人をかたどり。則鞠は日月を表す子細あり。我朝翫事天智天皇の御時也。さて後鳥羽院の御とき。雅經卿撰之直之。子細有之。其時分迄は家々兄弟難波兩流なりしが。得勅意道をきはむる事也。しかれば八境兩分定し口舌相乘之事專一也。また君臣合體之道といへり。君も人も袖をふるゝ也。第一敵を平げま

享徳二年晴之御鞠記 - いにしえwiki

ありき。そのゝち刑部卿賴輔卿成通に此道をつたへて。安元〔高倉〕の御賀のあげまりなどもつとめ侍り。賴輔の孫宗長雅經とておはしけり。難波飛鳥井の兩流のはじめにて。いづれもをとらぬ上足なり。上には後鳥羽院世にすぐれたる達者にてましましけり。されば承元二年〔土御門〕の四月に上皇を長者と申

  • 1