「三國志14」を含むwiki一覧 - 1ページ

馬謖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性格が猪突の武将」として設定されている。特に『11』での似せ方は徹底しており、特技・性格・口調は全く同じで、合計能力値は1しか違っていない。三國志14では全ての武将に何らかの「個性」が付けられたのだが、馬謖には「策士」「智嚢」といった軍師系の個性と共にしっかりと「猪突」(敵が一定

英雄集結(コーエー三國志) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まあだが戦闘力はお察し。在野もロクにいない。グズグズしてたら大体北から強大化した劉備が襲い掛かって来るので、どう立ち回るかは計画的に。しかし三國志14では本作の女性武将最大の爆乳統率を誇る趙氏貞が在野にいるので戦闘面はいくらかマシになった。■毋丘倹近年参戦してきた淮南の反徒。淮南

バジャール(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が語られている。DX版で日本版に追加された際、直訳の「ボクサーバジャール」では文字数オーバーしてしまう為「ボクサール」となっている。なお、「三國志14 with パワーアップキット」からはジャバ適正の、つまり激ワルな個体が再生されるのだが、かの暴君・董卓がただ権力をカサに着ていた

劉封 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるとはわからないレベル -- 名無しさん (2021-05-13 11:58:54) 無双8エンパのエディットで劉封作るぞう! 今回は三國志14のやつカッコいいのでこれをネタ元に作ろう。 -- 名無しさん (2021-08-03 01:10:48) 正史では孔明が厄介が

オフレッサー(銀河英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Dieではある程度搦め手で捕まっててちょっと安心したような残念なような -- 名無しさん (2020-08-03 23:15:21) 三國志14コラボにて。統率73武力95知力25政治25魅力40 武力が際立っており、典韋と同じ数値を誇り彼より上は呂布、張飛、許褚、関羽、趙

パリピ孔明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

園のガクト(諸葛岳人)の声優というアニメ版とは別の意味で不思議な縁を感じさせるキャスティングとなっている。ちなみにガクトも参戦している。・『三國志14』本作の孔明をおまけ武将として使用できる。オリジナルと比較すると能力値や個性が微妙に異なるが、基本的にはチート武将の諸葛亮に準ずる

徐栄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

冀とか、重要人物をコマの端で〇すなよな〜。劉冀に至ってはどこか分からんし -- 名無しさん (2023-09-06 16:52:48) 三國志14では対部隊攻撃力にバフが乗る個性・掃討を貰い、高めの統率も相まって同個性を持つ華雄と共に董卓軍の主力として大いに活躍できる。親愛補

劉備 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じみた軽い性格が出てくるようになった。特に9や11でのチュートリアルにおける劉備は、もはや伝説レベルの公式が病気である。危険なことを言うな!三國志14では移動速度最高の錐行陣形と、部隊が壊滅しても捕縛・戦死が発生しない強運の個性を持っているという本作の重要システムである兵站切りを

かすみ(DEAD OR ALIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーこと『シノビマスター 閃乱カグラ NewLink』のほか、『NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge』『無双☆スターズ』『三國志14』『KOF ALLSTAR』『ディスティニーチャイルド』『アリス・ギア・アイギス』『ドラゴンとガールズ交響曲』『アズールレーン』な

BB戦士三国伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:12:09) 真っ白な時点で逆に胡散臭いと言われてた気が -- 名無しさん (2018-04-02 16:26:06) 今売られてる三國志14で、このSD三国伝版の顔グラのDLC来ないかなぁ……。 -- 名無しさん (2021-03-13 17:23:20) 入門とは

張飛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壁の歴史イベントで孔明の代わりに呉の説得に向かうイベントもあり、ただの猪武将と断言はできない所も見せている。なお後述の『笑府』を意識してか、三國志14ではおまけ武将である楊玉環(楊貴妃)の親愛武将が張飛になっている。それでいいのか。『三國無双』シリーズ当然というべきかシリーズ皆勤

津田健次郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)ダインスレイヴ(原神)マース・ヒューズ(鋼の錬金術師 MOBILE)綱彌代時灘(BLEACH Brave Souls)曹操、ナレーション(三國志14)ダイン(FINAL FANTASY VII REBIRTH)◆特撮オクトイマジンの声(仮面ライダー電王)レデュエの声(仮面ライダ

アンドリュー・フォーク(銀河英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インハルトは宇宙の半分を破壊してでも自由惑星同盟を数十億の民衆と彼らの住む惑星もろとも完全滅亡させるために暴走するのだった……。戦略ゲーム『三國志14』では銀河英雄伝説とのコラボが行われており、名だたる登場人物たちを差し置いてフォークもおまけ武将として登録されている。戦闘能力は並

兄弟対決 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては突出した大勢力が存在せず勢力間のバランスが均衡しているため、兄弟たちだけでなく劉備や孫権、馬騰などでも普段とは一味違うプレイが楽しめる。三國志14では曹熊も独立している。国力は悲惨の極みだがなぜか玉璽は彼が押さえていたりする。ウルザ VS ミシュラ(Magic: The Ga

華雄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:02:53) この人の名前本当は葉雄だったって説があったような -- 名無しさん (2019-03-06 19:09:14) コーエー三國志14では個性「掃討」「豪傑」「猛者」と固有戦法『鎧袖一触』があるおかげてメッチャ強いんだよな。主君・董卓の「梟雄」ともガッチリ噛み合っ

趙雲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後期シナリオをやってみるとよいだろう。特に第一次北伐シナリオでは五虎将最後の生き残りとしてこの時代における全武将トップの武力で暴れまわれる。三國志14では多くのプレイヤーからかつてないほどのヘイトを集めることとなった。というのも固有個性「洞察」により状態異常無効。本作のシステムの

周倉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を占めており、しかもみんな賊だけに義理も低く使いづらい。そんな中で義理最高、能力もまあ及第点の周倉はまさしく掃き溜めに鶴状態。そんな彼だが、三國志14では「水軍育成」「捕縛」「操舵」といった有用な政策・個性を与えられる。同じような能力の武官たちと明確に差別化されると共に、痒い所に

顔良/文醜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と関羽に勝ったことのある徐晃より強いとかだった覚えがある -- 名無しさん (2021-11-05 22:15:16) コーエー最新作の三國志14では個性と戦法が強力で君主の袁紹とも親愛がついてるから滅法強い。 -- 名無しさん (2021-11-05 23:58:34)

廖化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能としか言いようがない。まあ史実とは全く違った展開になるのは確実だが。 -- 名無しさん (2020-07-05 20:44:27) 三國志14の彼はマジイケメンなんだよな…ビジュアルもさながら、山戦持ちかつ関羽と親愛だから、下手な一流武将よりも強く感じる。 -- 名無し

  • 1