「ロボ・コンクリオン」を含むwiki一覧 - 1ページ

リアニメイト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト。墓地肥やしからもう一度リアニメイトカードを使って更なる展開を狙うもよし、安全確保をするもよし。ナイトなのでサポートも多い。対策《埋め立てロボ・コンクリオン》出た時に墓地のカードを任意の枚数デッキ送りにする。コストも軽く使いやすいが、出たあとは2マナ1000バニラと扱いに困るの

黒神龍グールジェネレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊された時に墓地に4体グールがいても、盤面に味方が6体いれば1体しか復活できないので気を付ける必要がある。同弾には墓地メタである《埋め立てロボ・コンクリオン》も収録されているため警戒は必要だが、強力なカードであることに変わりはなく、闇入りのドラゴン軸のコントロールや《超神星アポ

超神星アポロヌス・ドラゲリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しロスト・チャージャーを採用する場合強力なS・トリガーである《地獄スクラッパー》を採用できないことには注意。また、同時に収録された《埋め立てロボ・コンクリオン》による墓地メタには注意。その他のカードレジェンド・アタッカー R 火文明 (3)呪文このターン、自分のクリーチャーはすべ

超神星ビッグバン・アナスタシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DM-23以前に発売され、史上最低クラスと言われたDM-07ですら、環境において影響を与えたカードは少なからず存在していた。一応、《埋め立てロボ・コンクリオン》や《曲芸メイド・リン・ララバイ》など、登場から長い期間を経て後続のシリーズの環境に顔を出したカードは出ている。

無敵悪魔カースペイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その上墓地にクリーチャーが1体もいない時はパワー0となり、破壊されてしまう。 そのためカースペインの収録された弾の1つ前で登場した《埋め立てロボ・コンクリオン》一枚で対策される。せめて、素のパワーが1000でもあったならば…。仮に苦労してバトルゾーンに残しても、所詮は相手プレイヤ

  • 1