「レッドダイヤルファイター」を含むwiki一覧 - 1ページ

VSビークル(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えに「窃盗」の力を持つ。戦闘時には、機体中央部のダイヤルが回転することでアタックモードに変形。各ファイターごとに強力な攻撃が繰り出される。VレッドダイヤルファイターVレ・レ・レ・レーッド!全高:9.5m全幅:19.9m全長:25.7m重量:400tスピード:マッハ2出力:200万

ルパンカイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にて初陣を飾る。ダイヤルファイター形態のグッドストライカーを中心に、ブルーダイヤルファイターが右腕、イエローダイヤルファイターが左腕、そしてレッドダイヤルファイターが頭部と胸部に合体し完成する。コックピット内でグリップを引くことで操縦席が変形、レッドダイヤルファイターの後方部に集

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーのおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

体 DXパトカイザーセットエックス合体 DXエックスエンペラーセット快盗合体 DXビクトリールパンカイザー&サイレンルパンカイザーセットDXレッドダイヤルファイターDXブルーダイヤルファイターDXイエローダイヤルファイターDXサイクロンダイヤルファイターDXシザーダイヤルファイタ

アバタロウギア(暴太郎戦隊ドンブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ター」を呼び出す。そしてドンモモタロウアルターと合体することで、「ドンリュウソウモモタロウアルター」へと変身させる。ルパンレンジャーアルターレッドダイヤルファイターを模した「ルパンレンジャーアルター」を呼び出す。ドン41話では光鬼の追跡に使用。パトレンジャーアルタートリガーマシン

パトレン1号/朝加圭一郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

勝ちを譲ったため、記録上はノエルに敗北したことになったが*9 ただしそれでも道路を走る都合上、地形を無視することはできないため、現場到着にはレッドダイヤルファイターよりも時間が掛かることが明言されている*10 過去にターボレンジャー1話のライブマン、ゴーカイジャー1話のゴセイジャ

クラッシュブラザーズ(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のままじゃオイラ、警察とガッタイムしちゃうぅ!台詞だけ聞いたら違う番組と間違われそうなグッドストライカーの情けない声が響く中、レッドが咄嗟にレッドダイヤルファイターを召喚し、トリガーマシン1号を(パトレン1号ごと)跳ね除ける形で合体に割り込む。その結果、頭だけがルパンカイザーの変

センタイギア/トジルギア(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブックでは身軽となりセキュリティをも擦り抜けたり、どんな金庫も開けられる。『ゼンカイジャーvsガオレンジャー スペシャルバトルステージ』ではレッドダイヤルファイターが装填済みのVSチェンジャーを装備して戦った。●センタイギア42 パトレンジャースピンオフ『~ゼンカイレッド大紹介!

ゼンリョクゼンカイキャノン/ゼンリョクイーグル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンの内、乗り物モチーフの物を召喚して敵に突撃させる。第31カイ!及び第40カイ!では、炎神スピードル、ゴーカイガレオン、レッドレッシャー、レッドダイヤルファイター、魔進ファイアを召喚した。ゴーカイガレオンはシークレットパワーに分類されているが、前述の通りカテゴライズは暫定的なも

夜野魁利 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ンレッド「レッド!ゼロ・ワン・ゼロ!マスカレイズ!怪盗チェンジ!ルパンレンジャー!」―変身時の音声[元]装備VSチェンジャールパンソードメカレッドダイヤルファイターサイクロンダイヤルファイター舞台裏[]演者[]夜野魁利を演じるのは伊藤あさひ、スーパー戦隊シリーズ初の2000年代生

  • 1