クエスパトラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
チャンピオンのオモダカが使用する。特にオモダカの個体は後述の特性「びんじょう」なので積みの起点にしないように注意。こちらの戦力としては後述のルミナコリジョンが強いため、テラレイドバトルでは活躍できる。実は通常ネクロズマ及びARシステムでエスパーになれるシルヴァディを除くと第六世代
チャンピオンのオモダカが使用する。特にオモダカの個体は後述の特性「びんじょう」なので積みの起点にしないように注意。こちらの戦力としては後述のルミナコリジョンが強いため、テラレイドバトルでは活躍できる。実は通常ネクロズマ及びARシステムでエスパーになれるシルヴァディを除くと第六世代
効果があり、発生率も5割と高め。しかし「ラスターパージ」で「サイコキネシス」を超える火力を出すには最低3回の攻撃が必要。更にSVでは後述の「ルミナコリジョン」に威力・PP・追加効果発動率すべてに完敗している。「ミストボール」はより早く恩恵を受けられるが、対特殊アタッカー限定という
る。また、「スキルスワップ」を習得可能。かそくとスキルスワップを両立できる唯一のポケモンでもある。ダブルバトルでの活躍も期待できる。専用技「ルミナコリジョン」は相手の特防を必ず2段階下げるエスパー技。強化版「アシッドボム」といった技で、下手すると素早さを上げまくられた挙句ルミナコ
0オーロンゲ、テツノブジンのみ習得りんごさんくさ80特殊100特防1段階下降タルップルの専用技アシッドボムどく40特殊100特防2段階下降○ルミナコリジョンエスパー80特殊100クエスパトラの専用技エレキネットでんき55特殊95素早さ1段階下降○ドラムアタックくさ80物理100ゴ
いて成功させるとおいしい。クエスパトラ隠れ特性で加速バトン可能なエスパータイプのポケモン。「めいそう」による積みを繋げる要員として使える。「ルミナコリジョン」で相手の特防を下げて特殊アタッカーに繋ぐ動きが可能。イッカネズミシングルでは「テクニシャン」、ダブルでは「フレンドガード」
変更点として、物理型だった一番手のリキキリンが「サイコフィールド」を展開し「ワイドフォース」を駆使する特殊型に変化するほか、クエスパトラが「ルミナコリジョン」を習得。また新たに追加されるマフォクシーは「かえんほうしゃ」と「ねっさのだいち」を使うためはがねタイプで受ける戦法がやりづ
りスカーフ」で上から殴る、「ぼうごパット」でさめはだやゴツメを防ぐ、等が可能に。クエスパトラ催眠術で時間を稼ぎながらかそくで素早さアップ+「ルミナコリジョン」で耐久型相手でも強行突破の動きが強力。隣のポケモンがスナノケガワなどの特殊型ポケモンならより効果的。テツノコウベ一致「ぼう
けずにサポートするのにも使えるか。また、サイクル構築において、特殊受け担当ポケに対する突破の芽となり得る「サイコショック」やクエスパトラの「ルミナコリジョン」を無効にして対抗するべく、ハピナスやドオーなどが採用するというニーズも見られる。ジュエルは言葉では表現しづらいが、なんか悪
まわしたかったからだよな -- 名無しさん (2022-05-07 12:17:18) 準伝説なのに専用技がこんな性能でいいんですか?(ルミナコリジョンを見ながら) -- 名無しさん (2023-01-25 14:33:17) ↑ラスパミスボはもっと威力上げてもいいよなあ