学部2年の記録 - Kagawaのwiki
。自主ゼミ2…Hirsch, Smale, Devaney『力学系入門』共立出版.数物セミナー合宿の続き、読み切った。自主ゼミ3…伊藤清三『ルベーグ積分入門』裳華房.ルベーグ積分を定義するところまでやった。自主ゼミ4…藤崎源二郎『岩波基礎数学選書 体とガロア理論』岩波書店.ガロア
。自主ゼミ2…Hirsch, Smale, Devaney『力学系入門』共立出版.数物セミナー合宿の続き、読み切った。自主ゼミ3…伊藤清三『ルベーグ積分入門』裳華房.ルベーグ積分を定義するところまでやった。自主ゼミ4…藤崎源二郎『岩波基礎数学選書 体とガロア理論』岩波書店.ガロア
伊藤『ルベーグ積分入門(新装版)』裳華房,2017.
A. 関数の積分は、関数とその引数の間の関係を視覚的に表現する方法です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%A9%8D%E5%88%86
猪木,川合『量子力学I』講談社.坂下,池内『宇宙流体力学』培風館.学部2年藤崎源二郎『岩波基礎数学選書 体とガロア理論』岩波書店.伊藤清三『ルベーグ積分入門』裳華房.松本幸夫『多様体の基礎』東京大学出版会.Hirsch, Smale, Devaney『力学系入門』共立出版.数物セ
の正確な定義、更に難しい関数の積分、高校では扱わない2変数以上の関数の偏微分・重積分、関数列の収束等やることは盛りだくさん。数学科ではさらにルベーグ積分(上で述べてきたのは「リーマン積分」という)について学ぶ。また、これを応用して「微分方程式」、「複素関数論」等も学ぶ。その他全て
A. 数え上げ測度は、ルベーグ積分における測度の一種で、集合の元の個数を数えるという方法でその "大きさ"(あるいは "容積")を測るものです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E3%81%88%E4%B8%8A%E3%8
庶務係 (2016/04 - 09)リレーセミナー第17回合同合宿 リレーセミナー 関数解析学班第16回合同合宿 リレーセミナー 測度論とルベーグ積分班第15回合同合宿 リレーセミナー 微分幾何学班第14回合同合宿 リレーセミナー 物理学の幾何化班第13回合同合宿 リレーセミナ