「リブルアーチ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ハワード - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ハワード登場シリーズドラゴンクエストVIII種族人間性別男肩書き呪術師リブルアーチに住む呪術師。高慢な性格で、飼い犬のレオパルドを寵愛する一方で召使いのチェルスを虐待しており、町の人や配下の兵士達からの人望も薄い。主人公たちに大呪術師クーパスの子孫であると思わせるほど確かな術の腕

七賢者(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

金に物を言わせてハンターにスカウトを頼む参加者もいるようだが。チェルスCV:関雄クーパスの末裔で三角谷出身の気弱な青年。故郷を旅立ったもののリブルアーチ周辺で生き倒れてしまいハワードに助けられる。以後ハワードに献身的に尽くすようになるが、チェルスは毎日のようにハワードに苛められる

魔犬レオパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

君に登場するモンスター。なお、DQ9に登場する宝の地図のボスは魔剣神レパルド。響きは似ているが全然違う。CV:高木渉*1概要元々は、石工の町リブルアーチに住む、大呪術師ハワードの飼う大型犬だった。犬種は不明だが、顔付きはシェパードに近い。ちなみに名前の由来は豹。DQ10の豆知識に

ゼシカ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ーム画面上での衣装が変化する。中盤トロデーン王家の宝の杖を握ったことで、ラプソーンの邪悪な精神によって身も心も支配されてパーティを一時離脱。リブルアーチで「呪われしゼシカ」として一度主人公たちと戦うが、ハワードの結界によって正気に戻る。彼女は全体的に自分がしたことを覚えており、夢

マルチェロ(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:23:31) アスカンタ、サザンビークにメダル王女と現役の王で王だからといってふんぞり返ってるような王はいないよなあの世界。領主まで含めてリブルアーチぐらいか? -- 名無しさん (2021-07-13 02:46:37) ↑3 それ下手すると数十年単位で待つ羽目になるんで

ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

I 『スフィンクス』 - 魔王像、大地の精霊像で使われる。VIII 『闇の遺跡』 - 闇の遺跡の内部で使われるほか、闇の世界のフィールド上やリブルアーチでの事件発生時でも使われる。IX 『運命に導かれ』 - 神の国で使われる。フィールドのBGMフィールドマップ上を歩いているときに

ゼシカ(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でなく網タイツ)神秘のビスチェの6種類。どれもこれもボインが目立つ服装である。シルクのビスチェという装備もあるが、なぜか変化しない。余談だがリブルアーチで良性能な魔法のビキニを買うプレイヤーが多く、その場合ゼシカはビキニで雪山に突入することに仲間会話では頻繁に「寒い寒い」と言って

チャゴス(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろう。なお、同じサザンビークの身分の高い人物として大臣の息子であるラグサットが登場する。大臣に追い出されたらしくあちこちを放浪しているが、リブルアーチで修行しようとして逃げ出すなどかなりのヘタレキャラ。ゼシカのフィアンセでもあるのだが、当のゼシカからは「勝手に決められた」という

ドラゴン_(ドラゴンクエスト) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

炎の息を吐く。『V』で登場。オーシャンキング『VI』で登場。体色は黒。ディゴングオーシャンキングの亜種で、体色は赤。海竜『VIII』で登場。リブルアーチの海峡に大量生息する、青紫色の水棲型竜。ドラゴン系や水系に分類される。サメの様な頭とウミヘビの様に細長い胴体、短い腕、長い尾を持

  • 1