ライオトルーパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
単体では他のライダーどころかオルフェノクにすら勝つ事は困難を極める*1……あくまで単体では・・・・。実際、『パラダイス・ロスト』では部隊長のライオンオルフェノクは変身解除してから一切ライオトルーパーへの再変身は行わずにオルフェノク態のまま戦闘を続けており、ある程度強いオルフェノク
単体では他のライダーどころかオルフェノクにすら勝つ事は困難を極める*1……あくまで単体では・・・・。実際、『パラダイス・ロスト』では部隊長のライオンオルフェノクは変身解除してから一切ライオトルーパーへの再変身は行わずにオルフェノク態のまま戦闘を続けており、ある程度強いオルフェノク
31] 人間体の名前は玄田魔人態 ◎[32,38,39~41,44,45,47~49]龍人態 ◎[38,44,45,49]ライオトルーパー隊ライオンオルフェノク / ライオトルーパー隊(スマートブレインSWAT)隊長 ▼声:小山剛志 ※劇場版『仮面ライダー555 パラダイス・ロス
変身した!初めての実戦ではあったが、長いことファイズや先代カイザの戦いを見守り続けてきただけのことはあり、ライオトルーパー部隊の隊長格であるライオンオルフェノクを相手に終始圧倒。必殺のゴルドスマッシュを見事に決めて勝利する。だが、啓太郎が飲んだ「変身一発」は変身能力と引き換えに使
一員。巧と真理の友人であり、巧の帰還を信じている者の1人。草加の死後、飲めば死ぬが、カイザに変身できる薬「変身一発」を飲んでカイザに変身し、ライオンオルフェノクを倒す。自身ではなく、カイザのベルトのほうが灰になったことで命拾いするというオチが待っていたが、啓太郎の覚悟と変身後の雄
たため(フォトンストリームVer. 2を青にした時点で必然的にグリーンバック撮影となり、緑は使用できない)。『パラダイス・ロスト』に登場するライオンオルフェノクは本来、レオの怪人体として登場する予定でデザインされたモノ。レオと言う名前はその名残。そのため『HERO SAGA』など
服用すれば一度だけベルトで変身できる代わりに死んでしまうというドリンク剤「変身一発」を開発し、啓太郎はそれを飲んでカイザに変身した。(ただしライオンオルフェノクは倒したものの、野村が一発叩いただけで変身は解除され、啓太郎ではなくカイザギアが灰化してしまった。)レオ - ピーター・
掲載。劇場版『仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』のプロローグに当たるストーリー。劇場版で解明されなかった謎が明かされる(ただし、レオがライオンオルフェノクに変身するとされているなど劇場版と異なると思われる所もある[1])。オリジナルキャラクター[]ライオトルーパー Vers
・ロスト』に登場するジラフオルフェノクのコンパチとなっている……というよりは『パラダイス・ロスト』に登場する劇場版オリジナルオルフェノクは、ライオンオルフェノクを除いてボディがコンパチ仕様となっている。劇場版オリジナルオルフェノクの中では唯一演じたキャストが誰か明確となっている*
ライダーオーガの前座となっている。サイの特質を備えたオルフェノクとあるが、厳密には古代のサイの一種「エラスモテリウム」をモチーフとしている。ライオンオルフェノクライオトルーパー部隊長が変身するライオンの怪人。胸のライオン顔からは火球を放ち、槍を武器としているが、劇中では使用されず
場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』でもカイザの装着者は草加雅人だったが、サイガに成す術なく倒され、殺されてしまった*5。その後のライオンオルフェノク戦では野村博士が開発した「変身一発」なるスペシャルドリンクを1本(ディレクターズカット版では2本)飲んだ菊池啓太郎が変身
-18 20:49:41) クウガでは13年後の小説で判明するゴ・ライオ・ダ、アギトでは地のエル、555では劇場版にライオトルーパー部隊長のライオンオルフェノク(初期設定ではレオの怪人体だったのに啓太郎カイザに倒されたそこそこの上級?)、電王のレオイマジン、アルビノイマジン、キバ
の声の人。最後のライダーは・・・・・ -- 名無し (2013-07-15 21:12:35) 555 劇場版でもライオトルーパー隊長・ライオンオルフェノク、やっている。 -- 名無しさん (2013-07-22 21:23:17) acfaからblazblueやってええ
デッドライオン仮面ライダーストロンガーライオンサンダー仮面ライダースーパー1ゴ・ライオ・ダ小説 仮面ライダークウガ地のエル仮面ライダーアギトライオンオルフェノク劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロストライオンアンデッド仮面ライダー剣レオイマジン、アルビノレオイマジン仮面ライ
巨大なクロー状のレクスに置き換わっており、コートも左袖だけ無いデザイン。日常生活には物凄く不便そうである。装甲形態は直立した獅子のような姿。ライオンオルフェノクではない。何故か右胸の辺りに変身前と同様の傷跡のような黄色い模様がある。全体的にスキが大きくリーチもそこそこといった程度