S.I.Cのリスト - おもちゃのデータベース(仮)
ダーアギト&マシントルネイダーVOL.41 仮面ライダーX&アポロガイストVOL.42 仮面ライダー電王ソードフォーム(プラットフォーム)&モモタロスイマジンVOL.43 仮面ライダー電王ガンフォーム&リュウタロスイマジンVOL.44 仮面ライダーゼロノス&デネブイマジンVOL.
ダーアギト&マシントルネイダーVOL.41 仮面ライダーX&アポロガイストVOL.42 仮面ライダー電王ソードフォーム(プラットフォーム)&モモタロスイマジンVOL.43 仮面ライダー電王ガンフォーム&リュウタロスイマジンVOL.44 仮面ライダーゼロノス&デネブイマジンVOL.
ロッドフォーム(2007年5月)仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム・ベガフォーム(2007年8月)仮面ライダー電王 プラットフォーム&モモタロスイマジン(2007年9月。モモタロスはヒザ関節を始め、後のS.H.フィギュアーツとの共通部分が更に増えている)仮面ライダー電王 ラ
r.〜(フィギュア王別冊『ライダーグッズコレクション2008 仮面ライダー電王』誌上限定)仮面ライダー電王 ライナーフォーム リアル重塗装&モモタロスイマジン 憑依Ver.(『ライダーヒーロー大全』誌上限定)SP 仮面ライダーネガ電王(『ニュータイプ・ザ・ライブ』誌上限定)SP
E LIVE 特撮ニュータイプ」2010年5月号付録。台座は付属しておらずフィギュアのみ。イマジンマスクコレクション[]2008年9月発売。モモタロスイマジンモモタロスイマジン(未契約ver)ウラタロスイマジンウラタロスイマジン(未契約ver)キンタロスイマジンキンタロスイマジン
6 装着変身 仮面ライダーナイトサバイブGE-27 装着変身 仮面ライダーゼロノスGE-28 装着変身 仮面ライダー電王 プラットフォーム&モモタロスイマジンGE-29 装着変身 仮面ライダー電王 ウイングフォームGE-30 装着変身 仮面ライダー電王 ライナーフォームGE-31
○○(英語)イマジン」で統一されている。タロス達はこの限りでないが、関連商品などではモモタロスは「レッドデーモン(赤鬼)イマジン」ではなく「モモタロスイマジン」という表記になっている。イマジンは改造人間や魔族の類などではなく、時を超えて未来からやってきた人間の精神体である。性質は
ト(カブトクナイガン(アックス・ガンモード)追加)『電王』2種仮面ライダー電王 ソードフォーム(頭部造形がvol.5のネガ電王のものに変更)モモタロスイマジン『キバ』1種仮面ライダーキバ キバフォーム(頭部造形がvol.5のキバガルルフォーム・キバドッガフォームのものに変更)外部
6 装着変身 仮面ライダーナイトサバイブGE-27 装着変身 仮面ライダーゼロノスGE-28 装着変身 仮面ライダー電王 プラットフォーム&モモタロスイマジンGE-29 装着変身 仮面ライダー電王 ウイングフォームGE-30 装着変身 仮面ライダー電王 ライナーフォームGE-31
なり、本人らも気付かないうちに契約せずとも実体化できる存在となる。以降は、過去でも憑依できるようになった。フィギュアなどの一部の展開では、「モモタロスイマジン」や「デネブイマジン」といった名称で扱われる。モモタロス / 仮面ライダー電王 ソードフォーム・クライマックスフォーム・超
うけど、調べてみると全然情報ないな… あれなんだったんだろ -- 名無しさん (2014-09-07 21:27:21) フィギュアだとモモタロスイマジンって商品表記にされてる事が多いね -- 名無しさん (2014-09-30 10:44:57) スーパーヒーロージェネ
面ライダー龍騎サバイブGE-26 仮面ライダーナイトサバイブGE-27 仮面ライダーゼロノスGE-28 仮面ライダー電王 プラットフォーム&モモタロスイマジンGE-29 仮面ライダー電王 ウイングフォームGE-30 仮面ライダー電王 ライナーフォームGE-31 仮面ライダー電王