「モビルドール・メイ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウォドム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トこそ似ているもののパーツ単位でみると共通点はほとんど無く、サイズも一回り小さい。+ 秘められた機能-機体内にはメイの「器」であるガンプラ「モビルドール・メイ」が内蔵されており、実質的にはモビルドール・メイの操縦するパワーローダー的存在。このためウォドムポッドが破損してもモビルド

アルスコアガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レルパーツを装着したもの。大型だが片手で扱えるようになっている。威力・連射性能共に高く、特にアースリィ譲りのチャージショットを行った際には、モビルドール・メイのビームシールド×2、ヴァルキランダーとジャスティスナイトの盾を同時に使用して、なんとか防げるというとんでもない火力を叩き

ネオ・ジオング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/18 Sun 16:29:51更新日:2023/12/18 Mon 10:46:03NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧「二機のガンダムが揃って楯突くか、人の総意の器であるこの私に!!」「ならば受けて立つまで、ガンダム!!!」NZ-999NE

リライジングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

評するに相応しい性能を誇る。合体後の操縦は中心のコアガンダムⅡからヒロトが担当。合体中の他3人はコアファイター、エクスヴァルキランダー本体、モビルドール・メイを乗機としてそれぞれ行動することが出来る。武装ハイパービームサーベル両腕の先端部、つまりイージスナイトの爪先部分に内蔵され

コアガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変化やマスク部分の改装、サーベルの接続向きに、シールド大型化など、ほぼ全身。新装備のコアディフェンサーと合体した飛行形態のコアフライヤーではモビルドール・メイをぶら下げて飛行できるほど推力に余裕がある。コアガンダムのまま各種ウェポンを付けることも可能なぐらい出力が向上してもエルド

  • 1