「メーザーバイブレーションソード」を含むwiki一覧 - 1ページ

ランスロット(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出力の違いからサザーランドの倍以上の速度が出せる。カタパルト射出時の加速に他、スザクは蹴りの間合いを伸ばす延伸パーツとして使ったこともある。メーザーバイブレーションソード(MVS)高周波振動で鉄をも切り裂く斬撃兵装で本機の近接における主力兵器。見た目はシンプルな西洋風の剣で、刀身

ランスロットsiN(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所属:超合集国分類:第九世代型KMF全高:4.51m全備重量:8.44t動力:エナジーフィラー推進機関:ランドスピナーエナジーウイング武装:メーザーバイブレーションソード×2C7-anti-materiel-V.A.R.I.S×2スラッシュハーケン×4ブレイズルミナス×2コクーン

ランスロット・アルビオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。結果ハーケン部分が小型化されているが、威力は充分であり並のKMFなら一撃で撃破可能。攻撃から機体の牽引まで従来と同じ要領で使用出来る。メーザーバイブレーションソード(MVS)高周波振動剣。背面に二基装備。こちらも旧ランスロットから受け継がれた同型。ただしオプションではなく標

グロースター(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンドスピナー武装:内蔵式対人機銃対ナイトメア戦闘用大型ランススラッシュハーケン×2ケイオス爆雷アサルトライフル大型キャノンザッテルヴァッフェメーザーバイブレーションソード(MVS)×2パイロット:コーネリア・リ・ブリタニアユーフェミア・リ・ブリタニアギルバート・G・P・ギルフォー

トリスタン(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能面での具体的な差異などは不明。本機の武装の中でも最大の射程と威力を誇るが、使用にはメギドハーケンの射出と連結を要するためか使用頻度は低い。メーザーバイブレーションソード(MVS)高周波振動刀。長い柄の先端に垂直に刃が付いた鶴嘴のような独自の形状となっている。非使用時には刃を折り

ランスロット・グレイル(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用で「ルミナスコーン」として開発が進められる事になる。『O2』での改装時にシュロッター鋼ソードと共に廃されハーケンユニットに置き換わった。【メーザーバイブレーションソード(MVS)】『O2』での改修でソードハーケンの代わりに搭載。オリジナルランスロットと同タイプの物を左右2本ずつ

ガレス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王伝説」のガウェイン卿の弟アグラヴェイン卿から。○武装ハドロン砲3連ミサイルポッド4連ミサイルポッド4連スラッシュハーケンガレスの物と同型。メーザーバイブレーションソード(MVS)腕部に収納されている近接格闘用の装備。装飾の無いシンプルな両刃の直刀。生身の時と同じくオイアグロは二

ヴィンセント(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゅう)といえば大体イメージできるだろう。攻撃以外にも相手の攻撃に当て相殺し盾代わりに使うことも可能だが使いこなすには相応の腕前が必要。連結型メーザーバイブレーションソード(MVS)コックピットブロック下部に柄を収納した状態でマウントされている斬撃武器。柄の部分を伸ばして連結させ両

ランスロット_(コードギアス) - サンライズ Wiki

可能で、そのままぶつけることで打撃兵器となるほか、ヴィンセントのニードルブレイザーやパーシヴァルのドリル(ルミナスコーン)に応用されている。メーザーバイブレーションソード(MVS:Maser Vibration Sword)高周波振動で鉄をも両断する斬撃兵装。背面のコックピットの

  • 1