「メガユキノオー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゲッコウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧忍者のように神出鬼没。素早い動きで翻弄しつつ水の手裏剣で切り裂く。出典:ポケットモンスター XY&Z、29話『サトシゲッコウガVSメガユキノオー!発動巨大水手裏剣!!』、2015年10月29日~2016年11月10日まで放送。OLM Team Kato、テレビ東京、ME

二刀流/両刀(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛行技まで手にし、ますます受けにくくなる。「ハイパーボイス」と「すてみタックル」を両方を搭載した型も存在する。ユキノオー(A92/C92)/メガユキノオー(A132/C132)我らが霰パの「御大」能力値こそ微妙だがタイプ一致オート必中「ふぶき」と「ギガドレイン」の組み合わせはかな

サトシの手持ち(XY編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。そのため、サトシゲッコウガが被弾した瞬間に適切なカウンターを出すタイミングをサトシが図ること等は出来るが、純粋にパワーで上回るウルップのメガユキノオーやアランのメガリザードン相手の肉弾戦では、対遠距離攻撃程の優位性は発揮出来ない。また、感覚共有は最大の弱点でもある。ゲッコウガ

サトシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールド」からの「ワイルドボルト」連発、マーシュは「トリックルーム」戦法、ゴジカはダブルバトルで隠れとくせいのニャオニクス♂を使用、ウルップはメガユキノオーを使用、など、ゲーム本編で使われたらみんなゲームを投げ出すレベルの強さ(特にビオラは「がくしゅうそうち」をもらえる前なので、レ

天候変化技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンカによる天候特性発動となるため、すばやさが高い調整にしても天候を奪うことが可能。メガリザードンYはメガ後のみ「ひでり」、メガバンギラスとメガユキノオーはメガ前から引き続き「すなおこし」「ゆきふらし」。・第七世代既存ポケモンのうち、新たにコータス(ひでり)、ペリッパー(あめふら

ユキノオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を果たした。SVでは天気あられがゆきに変更。スリップダメージ効果を失うが防御1.5倍の効果が追加された。無振り時は種族値122相当となる。・メガユキノオー特性:ゆきふらし高さ:2.7m重さ:185.0kg種族値HP:90攻撃:132防御:105特攻:132特防:105素早:30体

ウルップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よく言うけどあっちは内面的に語彙力に欠けてるだけか。 -- 名無しさん (2014-11-14 20:13:46) でかい氷ポケモンならメガユキノオー使ってほしいな -- 名無しさん (2015-10-31 17:19:09) 本人もクッソ強そうなんだよなぁ -- 名無

晴れパ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まさかのコータスが日照りに。爆発による自主退場できるのが魅力 -- 名無しさん (2016-12-18 09:34:37) ↑ そのうえメガユキノオーより遅い鈍足だから、天候の奪い合いに強い利点もある。 -- 名無しさん (2017-01-06 19:48:51) 何故か

  • 1