「ミサイルギミック」を含むwiki一覧 - 1ページ

スタースクリーム(マイクロン伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックスクラスと小型化しており、マイ伝版のギミックや付属マイクロンは削除されているが、可動性がアップしたり、背中のナル光線キャノンが畳めたり、ミサイルギミックが追加されたりと進化している部分も少なくない。『レジェンズ』にて『アルマダスタースクリーム スーパーモード』としてリカラー。

ライノックス(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボイ感じがするのが難点か。タンカーもリターンズキャラでは珍しくリメイクされ、「レジェンズ」で出ており、比較的劇中に近いデザインになっている。ミサイルギミックも搭載。また、漫画ではライノックスが暴走してこの姿に。あらゆるものを80年代のものに変えた。この際、「80年代リアルロボット

インセクトロン(ビーストウォーズⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の塗装に変更されている。詳細は以下の通り。空中強襲兵トランスキート→「C-17 ビッグモス」アタックモード(アリジゴクモード)の変身も再現。ミサイルギミックの他、ビーストモードでは翼を羽ばたかせ、そのギミックでアリジゴクの牙を動かせる。砂漠破壊兵リトラックス→「C-18 パワーハ

マイクロン(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限定だったマイクロン2体が輸入。初代や実写版あたりの層を狙った商品だからか、「マイクロン」ということは書かれてない。元は3体セットだったが、ミサイルギミックのせいで箱に入りきらないからか1体省かれている。『POWER CORE COMBINERS』『ユナイテッドEX』では、合体用

ホットロディマス/ロディマスコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

具が発売されたので、他のゲストよりは優遇されている方かもしれない。玩具は前述の通り新規で、デラックスクラスで発売。エナジーボウガンも付属し、ミサイルギミックがついている。デラックスクラスのオプティマスとのセットで、クリアバージョンも発売された。トランスフォーマー サイバーバース「

  • 1