「マックスキャノン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガンマックス/ガンマックスアーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る突風でジェイバスターやスーパービルドタイガーのパワーを跳ねのけるバイクロスに苦戦する。そこへガンバイクを駆りガンマックスが参戦、決意と共にマックスキャノンが完成し、フルチャージのビームが放たれた!ターボパワーをも撃ち貫く閃光によってバイクロスは破壊され、霧崎も完全に逮捕に至った

デッカード/ジェイデッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イガーの必殺技であるタイガービームが強化される。その分消耗も激しく、一度発射しただけでエネルギーを使い果たす。まさに一撃必殺の大技といえる。マックスキャノンモードガンマックスとの合体形態。ガンマックスが搭乗姿勢を保持したまま愛車のガンバイクごと変形。カウル部からロングバレルを展開

勇者警察ジェイデッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が冒頭で終わっており、歌はジェイデッカー、デュークファイヤー、スーパービルドタイガーの一斉合体のシーンで使われる。必殺技はファイヤーソードとマックスキャノン。しかしこのファイヤーソードさえも勝ちパターンが固定されておらず、基本的には燃え上がる刀身で相手を斬り裂く「バーニングファイ

択一式アイテム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで差はないが、パワーダグオンを選ばないと加入ステージ&スーパーファイヤーダグオン合体ステージ以外では使用できない。ガンマックスアーマーorマックスキャノンガンマックスアーマーを残留させるか、ジェイデッカー/ファイヤージェイデッカーのマップ兵器マックスキャノンにするかの2択。ガン

マックスビクトリーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンバズーカ砲。劇中では基本的にマックスノバとして使うため、マキシマムキャノンとして使用したのは『DX特急武装ライナーボーイ』のCMくらい。●マックスキャノンライナーボーイのパーツで強化されたラダーキャノン。左右の腕によって効果音が異なる。味方ロボとの合体技ではマックスノバではなく

デューク/デュークファイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蔵することもあり、ファイヤージェイデッカーのプロポーション自体は悪いが、頭部と胸部と両肩の三ヶ所が左右それぞれ光るという豪華仕様である。更にマックスキャノンも引き続き装備可能とプレイバリュー自体は悪くない。この手の玩具はプラモデルのような再現性が犠牲になっており、その分だけどれだ

勇者警察ジェイデッカーのおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

デッカールーム<STD>STD警察合体ジェイデッカーSTD救急合体デュークファイヤー ガンマックスSTD大警察合体ファイヤージェイデッカー マックスキャノンモードSTD超建築合体スーパービルドタイガ―<ミニコレ>ミニコレ1ミニコレ2ミニコレ3ミニコレ4秘密変形基地1 警察署秘密変

ヘル・アンド・ヘブン(勇者王ガオガイガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ごと粉砕してしまうのは避けられないであろう。またガオガイガーでラスボスにトドメを刺した場合、ガンチャージ・HTモード、パーフェクトキャノン、マックスキャノン、スーパーファイヤーメガ光波、ライジンフラッシュと各パイロット+ファイヤージェイデッカーの勇気*9を纏ったヘル・アンド・ヘブ

トミカヒーロー レスキューフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体して誕生した巨大ロボット。ファイナルレスキューは左腕に装着されたセイバーの放水銃から弾丸状の超冷却液を発射後、そのまま突撃し相手を粉砕するマックスキャノン。レスキューマックスドリルドーザーレスキューマックスの左肩にレスキュードーザー、右肩にレスキュードリルを合体させた漢のロマン

ビルドチーム(勇者警察ジェイデッカー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

件の時、東副総監はビルドチームの合体失敗で損害が出たら勇太を解任させようとしていたため、目論見が失敗したこともあるが。*4 このため同作ではマックスキャノンなしのジェイデッカーとビルドタイガーで、チーフテンと戦うという原作以上に絶望的な状況になっている*5 デッカードとデュークが

黄金剣士ドラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2018-12-01 19:02:19) 高松作は、1号ロボの準強化や後半ロボの更なる強化があった。パーフェクトモード、マックスキャノンモード、スカイ、ディバイダー、Gファルコン。 -- 名無しさん (2019-02-02 14:21:37) 成田剣士ドラ

  • 1