円堂_守 - イナズマキャラバン Wiki
ド[GK] スーパーメガトンヘッド[SH] イナズマブレイクCGイナズマイレブン[GK] ゴッドハンド[SH] グレネードショット[GK] マジン・ザ・ハンド[GK] トリプルディフェンスイナズマイレブン2[GK] ゴッドハンド[GK] マジン・ザ・ハンド[GK] 正義の鉄拳[S
ド[GK] スーパーメガトンヘッド[SH] イナズマブレイクCGイナズマイレブン[GK] ゴッドハンド[SH] グレネードショット[GK] マジン・ザ・ハンド[GK] トリプルディフェンスイナズマイレブン2[GK] ゴッドハンド[GK] マジン・ザ・ハンド[GK] 正義の鉄拳[S
ほど落ち込んでいた。かつて名サッカー選手であった亡き祖父・大介を尊敬しており、大介が記した“特訓ノート”を常に持ち歩いている。ゴッドハンドやマジン・ザ・ハンド、正義の鉄拳等、円堂の大体の必殺技はこの特訓ノートに書かれていたものである。なお、ノートに書かれている文字や図は恐ろしく汚
ナズマジャパンの選手の顔が映る中、緑川だけはぶられていた。そして、扱いが壁山や栗松等1年と同じだったりと結構不遇。【必殺技】アストロブレイクマジン・ザ・ハンドを初めて破った。ユニバースブラスト演出が凄く派手。でもザ・タワーとザ・ウォールとマジン・ザ・ハンドには止められた。ライトニ
ルキーパーに転向したしばらく後に習得する。イナズマイレブンシリーズのメインキャラでは初のゲームで全ポジションの必殺技を自力修得している。*1マジン・ザ・ハンド円堂も1期最終戦から使用したキャッチ技。魔神が化身扱いになったので化身技として使用される。雨宮太陽の化身技サンシャインフォ
勝戦で雷門と対戦。前半はその凄まじい力で雷門を圧倒するが、円堂の何度やられても決して諦めない気迫に徐々に圧倒されていく。そして後半、円堂が「マジン・ザ・ハンド」を完成させ、遂に自身のシュートが止められてしまう。その事がショックだったのか、その後は戦意を喪失してしまい、逆転負けして
ジェネシス』戦の後にイナズマキャラバンに加入した。 加入直後はMFについたがMFの技は持っていないため大した活躍はなかった。だが練習でずっとマジン・ザ・ハンドの特訓を重ねてついに習得した際に、次々と離脱していく初期の仲間を思い戦意を喪失しかけていた円堂の心に再び火を灯した。その後
ンとなり記録係という形で円堂と共に世界の頂点を目指すことになった。よかったねたまごろう!【ゲーム版でのたまごろう】1では自力でゴッドハンドとマジン・ザ・ハンドを覚えるので、そこそこ能力値も高いためGKでも使える。漫画版と同様、27回話しかけると仲間になる。2でも27回話しかけると
03:19) コトアール戦の終わり方はやぶてん版が一番すき -- 名無しさん (2020-03-18 03:14:56) 円堂の必殺技でマジン・ザ・ハンドがないのは、ゴッドハンドの時点で魔神出しちゃったから、差別化が難しかったんかな。 -- 名無しさん (2022-09-
助信助が猛特訓の末に身につけた。この化身覚醒がきっかけとなり、信助が雷門のゴールキーパーとして定着する。三国さんェ…化身必殺技は懐かしの''マジン・ザ・ハンド''''魔帝グリフォン''仲間の絆に呼応して現れる火の化身。発動した選手の力を限界まで引き出す。発動者:松風天馬&剣城京介
(コイルターン等)砂嵐発生(五里霧中)雷発生(イナズマブレイク等)大波発生(つなみウォール等)ザ・ワールド(ヘブンズタイム等)スタンド召喚(マジン・ザ・ハンド、「GO」の化身全般等)ペンギン召喚(皇帝ペンギン2号等)ドラゴン召喚(ドラゴンクラッシュ等)ペガサス召喚(トライペガサス
言うな。トリプルディフェンス円堂、壁山、栗松が習得する連携キーパー技。武方三兄弟のトライアングルZを止めた連携技。ゲーム「1」ではぶっちゃけマジン・ザ・ハンドよりも強かった。ロックウォールダム壁山と円堂(など山属性のゴットハンドを習得するキャラ)が習得する連携ブロック技。ただアニ
K。雷門中所属。ロシア戦前に加入したチーム唯一の女子選手。アジア予選後~本戦中の時に髪型をイメチェンしてベリーショートに変えた。また円堂の「マジン・ザ・ハンド」を元にした新技「マジン・ザ・ウェイブ」を編みだすも、円堂のパクリ技という意識があってか試合中まで使用を躊躇していたが、円