「ボム・ポッド」を含むwiki一覧 - 1ページ

カスタムロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とアタックが使えない。このパーツの影響で本作のロボにはアタックによる性能差がなく、どのロボも自由に攻撃型か防御型の選択を取れる。爆風の種類(ボム・ポッド)ボムやポッドは、パーツ名の末尾につく英字一字によって爆風のタイプが示されている。例えば「ストレートボムG」と「ストレートボムS

近距離ガン(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

会そのものが減り、着地の攻防を制して優位に立てないと勝ちづらい。この手のガンを握るとなったら接近手段(ロボ・レッグ)も接近のための牽制手段(ボム・ポッド)も重要となり、ランダムカスタマイズで遊んでいたら近距離ガンと噛み合いの悪い構成になっていて何もできなかった。あるいはコンボを重

ロボ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間にガン攻撃によってダウンを奪われると、ダウンさせられた側の弾が消えてしまう仕様のこと。*10 ガン・アタックは30%(リトル系は40%)、ボム・ポッドは50%に減る。*11 被弾すると大半の攻撃でDOWN状態になり、HIT表示になる攻撃がむしろレア。*12 一応、ダウン後に相手

秘密結社ゴライアス(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。が、ボムもポッドもウザいだけで性能は低く対空性能も皆無なので、ボロンジガンにさえ気を付ければ大して強くない。相手は空中型だが、足場の悪さやボム・ポッドの性質上、空中戦で戦った方が撃墜しやすい。カスタムロボの敵AIは空中ダッシュを最大まで使いたがるので6回ダッシュした後のスキだら

違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるのはニカイドウ製ではなくラムダ社製のレイスカイヤーという理由もあるかもしれない。通常のパーツと同じく、違法パーツもボディ(機体)・ガン・ボム・ポッド・レッグの5部位に分類され、使用者の機体に合わせた性能と外見をしており、名称に使用者の名前を冠する(V2偽主人公用パーツ及びGX

  • 1