アクア・ガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
であり、《無敵巨兵ゴーマッハV》という2コスト進化も存在する優秀なクリーチャー。そしてなによりめでたい。続きはWebで。俺様が協力してこそ、ベーシックーンも最強になるんだぜぇ。――トロントロン 水文明 (1)クリーチャー:サイバーロード/エイリアン 2000ブロッカーこのクリーチ
であり、《無敵巨兵ゴーマッハV》という2コスト進化も存在する優秀なクリーチャー。そしてなによりめでたい。続きはWebで。俺様が協力してこそ、ベーシックーンも最強になるんだぜぇ。――トロントロン 水文明 (1)クリーチャー:サイバーロード/エイリアン 2000ブロッカーこのクリーチ
オリジンがくっついている。なにこれチート。代表的な進化には《エンペラー・ティナ》《エンペラー・マリベル》《エンペラー・マルコ》《エンペラー・ベーシックーン》がいる。え、キリコ?温泉旅館で彫刻になっててください。アクア?お前本当にラスボスぅ?wwwサイバー・クラスターサイバーロード
に戻す。相互互換にして、サイバー持ち。この時点で《岩肌魚》に勝ち目なんてありません。もっとも、リーフに《アストラル・ラッシュ》《エンペラー・ベーシックーン》《クゥリャン》などドローが豊富なサイバーにマナ回収はまずまあ要らない能力といえる。予想外の事態に、非常用採掘プログラムが搭載
でていると考えて差し支えなく、さりとて3コスト以下のクリーチャーが多いような速攻メタにもならない。進化が取れないという難点から《エンペラー・ベーシックーン》や《死神術士デスマーチ》《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》など低コストの進化クリーチャーは除去できない。そもそも速攻ってト
期では、同タイミングで進化できる《パシフィック・チャンピオン》の存在で出番が少なかった。神化編以降でも《エンペラー・ティナ》や《エンペラー・ベーシックーン》も登場しており、青単デッキでのライバルは多い。一方で自身の種族であるリキッド・ピープル自体は比較的強化が多い種族であり、ドラ
喚し、次のターンで《パラダイス・アロマ》をG・ゼロによるコスト踏み倒しで召喚しつつ、1マナクリーチャーを《エンペラー・ティナ》や《サイバー・ベーシックーン》に進化して一気に殴りかかるのが主な戦術。進化速攻をウリにしているのでアタッカーのパワーはかなり高めとなっているので殴り返しを
メラル》やシノビの《斬隠テンサイ・ジャニット》もサイバーロードであるため、進化元に困りにくい。エピソード2では上記のトロンの他《エンペラー・ベーシックーン》も登場したため、高速化した。この型では《海底鬼面城》を4投することは必須。難点は展開力の低さか(サイバー型に特有でもないが)