「ベルカ式」を含むwiki一覧 - 1ページ

デバイス(魔法少女リリカルなのは) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型デバイスとも。※スティード同じくインテリジェントデバイスだが完全にサポート型で戦闘は不得手。通常デバイスは魔法原語(ミッド式なら英語、古代ベルカ式ならドイツ語)で話すが例外的に通常言語(つまり日本語)で話す珍しいデバイス。●アームドデバイスデバイスそのものが武器として扱えるタイ

魔法少女リリカルなのは - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の差って訳じゃなさそうだし -- 名無しさん (2015-03-12 02:57:04) ↑ミッドが英語、ベルカ(古代)がドイツ語。近代ベルカ式が英語なのは、ミッドの技術で改良したからと思われる -- 名無しさん (2015-03-12 03:09:45) このアニメ(特

ゼスト・グランガイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呼ばれている。普段はルーテシアの探し物である11番のレリックを探しているが、本来は別に目的がある模様。「騎士」ゼストと呼ばれている通り、彼もベルカ式の騎士。六課から推定オーバーSランクと評され、同じベルカの騎士であり融合騎を持つヴィータやシグナムとも互角以上に戦えるほどの高い実力

ルーテシア・アルピーノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人で行動しているが、彼らがスカリエッティを嫌っているのに対して、彼女はさほど嫌っていないらしく「レリック」絡み以外でも手を貸したりする。近代ベルカ式魔法の他、ベルカ式ベースの召喚魔法を操り、キャロの「ケリュケイオン」に似たグローブ型のブーストデバイス「アスクレピオス」を使用してい

スバル・ナカジマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さの機転の良さも加えて、実はかなり高スペックな人。ただしデスクワークは大の苦手である。魔導師ランクは陸戦B、階級は二等陸士。魔法体系は「近代ベルカ式」魔力光は薄い水色。ベルカ式にもかかわらず騎士ではなく魔導師で登録している。理由は後述。使用デバイスはローラーブレード型のインテリジ

ノーヴェ(魔法少女リリカルなのは) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リボルバースパイク&エアライナー発動の際に魔法陣を展開しているのは確認できるが、漫画では円型の魔法陣(見え辛いがたぶんミッド式)、アニメではベルカ式魔法陣と表現に違いがある。これがミスなのかは不明だが、スバルやギンガが近代ベルカ式であることを考えればアニメ版の方がしっくりくるだろ

ガジェットドローン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。他にもキャロは召喚の応用で対応するシーンがあったり、ガジェット相手ではないがティアナは魔力刃にフィールド貫通を付与したこともある。接近型のベルカ式術者は、魔力で強化した肉体で直接攻撃するといった「魔力結合に頼らない」戦い方ができるため、比較的ではあるがAMFに対応しやすい。が、

ジークリンデ・エレミア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抵は手加減が利くけど、ジークのイレイザーは『抉る』から加減も何も無い -- 名無しさん (2013-12-11 23:27:59) 古代ベルカ式って未だにちゃんと非殺傷できるか不明だしな。ましてやイレイザーなんて性質からして加減無理だと思う。まぁ、彼女がこれを使ってしまうのは

リオ・ウェズリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されている。しかもチームで1番のフィジカルと魔力量、炎と雷の2つの魔力変換資質(かなり希少)を持っており、資質方面には恵まれている。魔法陣はベルカ式のものだが、発音は英語のためおそらくは「近代ベルカ式」。おそらく魔法で強化しているのもあると思われるが、フィジカルの能力は恐るべきも

ギンガ・ナカジマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とっては頼れるお姉ちゃんであったようで、現在も関係は良好。またティアナとも仲がよい。またスバルの魔法やシューティングアーツの師でもある。近代ベルカ式陸戦Aランク使用デバイスは、篭手型のアームドデバイス『リボルバーナックル』と、ローラーブレード型のインテリジェントデバイス『ブリッツ

ヴィヴィオ(魔法少女リリカルなのは) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が破壊されていたことも大きいとされている。加えてクアットロの昏倒によって精神制御が外れ、意識的には正気に戻っていたのも一因か。戦闘スタイルはベルカ式には珍しい純粋魔力射出・放出系。加えて「データ収集」により接触の多かったなのはやフェイトの魔法・技術を学習しており、射撃・砲撃・格闘

(物理) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の女の子が魔法で身体能力を上げて闘うという少々ひねった設定であり(一応魔法と呼べる技は存在するが)、『魔法少女リリカルなのは』シリーズでは「ベルカ式」等近接系魔術師が多数存在している。『マッシュル-MASHLE-』では完全にファンタジー(未確認)扱いされている。意外な気もするが魔

リインフォースⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かなボイスと相俟って非常にかわいらしい。八神家の面々の間でも末っ子として扱われる。「妹ができた」と、ヴィータは喜んだとか。魔導師ランクは古代ベルカ式総合A+デバイスは魔導書型のストレージデバイス「蒼天の書」単体でも戦闘可能だが、インゼクト相手に負傷するなどあまり強くない様に見える

魔法少女リリカルなのはA\'s - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊しても別世界に転生・再生し、何度でも蘇るため封印・破壊は不可能と言われている。起動の際、4人の守護騎士(ヴォルケンリッター)を呼び出す。◇ベルカ式魔法かつてミッドチルダ式魔法と双璧を成した魔法体系。武器と化した魔導器「アームドデバイス」を使った近接戦を得意としている。また魔力を

魔法少女リリカルなのはStrikerS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが関係ない……はず。●ゼスト・グランガイツCV相沢正輝謎めいた壮年の男。凄腕の片刃槍の使い手。●アギトCV亀岡真美「炎熱系」の力を持つ古代ベルカ式ユニゾンデバイス。リインフォースⅡにライバル意識を持つ。某やり込みゲーの無いすバディな人(?)と瓜二つだか気にしてはいけない。ちなみ

シグナム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クスとか言うな。BOAでの会話からクロノと同格の実力らしい。○StrikerS機動六課ライトニング分隊の副隊長を務める。階級は二等空尉。古代ベルカ式空戦S-ランク。教導に参加しないこともあり、ヴィータと比べると出番が少ない。交替部隊所属の為、六課での戦闘参加も作中二回とやっぱりヴ

フェイト・テスタロッサ/フェイト・T・ハラオウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヴォルケンリッターと幾度となく衝突している。しかし、激しい戦いでバルディッシュは中破してしまう。だが後に、バルディッシュの希望により新機能(ベルカ式カートリッジシステム CVK792-R )を組み込み「バルディッシュ・アサルト」として生まれ変わった。ヴォルケンリッターのリーダー格

シャマル(魔法少女リリカルなのは) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では無い。CV:柚木涼香使用デバイス:アームドデバイス「クラールヴィント」(通称「鬼の手」)アロンダイトは装備していない。魔導師ランク:古代ベルカ式総合AA+(StS時)金髪と優しげな顔、おっとりとした雰囲気の外見。外見年齢は22歳。魔力光は明るい緑。守護騎士たちの参謀的な立場だ

ヴィータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追記・編集していいぞ~。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 接近戦に特化したベルカ式使いに珍しい万能型。局面によってはシグナムより強くなるかも -- 名無しさん (2013-08-08 16:23:21) え?シ

作画崩壊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アクアなにサボってんの)銀魂(わざとやっていることもあるが、ネタ抜きで星海坊主編はヤバい)魔法少女リリカルなのはStrikerS(古代&近代ベルカ式作画。まさかの最終決戦や重要シーンで起こしてしまう)出典:魔法少女リリカルなのはStrikerS 、8話、セブン・アークス、2007

エリオ・モンディアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イス「ストラーダ」。魔力光はレモンイエロー。機動六課ではライトニング分隊でガードウイングを務める。高速型の殲滅・突破型の騎士。魔法体系は近代ベルカ式。また機動系に関しては一部ミッドチルダ式である。「電気変換」資質を持ち、射撃・範囲攻撃も可能。実直で克己心の強い性格。その性格ゆえか

焦土作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の護衛を任せるエガちゃんy -- 名無しさん (2020-12-08 20:23:02) 自国の領土に核攻撃という、狂気の焦土作戦を行うベルカ式国防術 -- 名無しさん (2020-12-08 20:54:58) 補給路が数百光年単位になる星間戦争だと案外効果的かもしれな

魔法少女リリカルなのは Reflection - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が隕石だろうがお構いなしの腕を見せつける。ヴィータCV:真田アサミヴォルケンリッターの鉄槌の騎士。武装隊所属で、なのはと組むことが多いとか。ベルカ式には珍しい万能タイプ故か、射撃武装のテストも行っている。愛機も勿論使用し、大型兵器である機動外殻の相手はまさに適材と言える。シャマル

機動六課 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も参加しており、ドラマCDでは地球にも来ていた。■機動六課主要メンバー『スターズ分隊』『ライトニング分隊』が存在し、それぞれミッドチルダ式とベルカ式2名ずつの配置となっている。しかし各分隊で行動する機会は少なく、むしろスバル、ティアナ、エリオ、キャロの『フォワードチーム』、隊長、

オリヴィエ・ゼーゲブレヒト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/09/24 (土) 06:20:18更新日:2024/01/29 Mon 10:56:23NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧あなたはどうか良き王として国民とともに生きてくださいこの大地がもう戦で枯れぬよう、青空と綺麗な花をいつでも見られるようなそ

シャッハ・ヌエラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

職のシスターを付けて「シスター・シャッハ」と呼ばれている。かつてヴェロッサの教育係も務めており今もその厳しい教育方法から恐れられている。近代ベルカ式の騎士であり、魔導師ランクは陸戦AAAを所持。使用するのは双剣型アームドデバイス「ヴィンデルシャフト」。インテリシステムを搭載してい

魔法少女リリカルなのはViVidLIFE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どちらがヴィヴィオと走るかなのはと喧嘩になっていた親バカ二号。●八神はやて「治療費は100万円や~」ティオの調整の話などで登場する、真正古代ベルカ式の魔導騎士。近所の優しいお姉さんという感じ。ヴィータを猫のように可愛がっていた。●その他八神家の面々シグナム、ヴィータ、シャマル、ザ

  • 1