「ヘイシーン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ヘイシーン軍団(遊戯王真DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 Fri 13:52:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧フフフ、遂にワシらの項目が建ったようだな、セトよそのようですね…ヘイシーン様ワシらの持つ千年アイテムの力で、ここを乗っ取ってくれるわ…さあ、お前達も出てくるがよい海の大神官セクメトン!森の大神官アヌビシウ

遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズ〜封印されし記憶〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るので、終盤のデッキ強化にはうってつけ。ただし他のカードがしょぼい上肝心の「デビルゾア」の入手確率も0.5%強なので、MBDを集めてから狩るヘイシーン(1%弱)とどちらがマシかは微妙なところ。与しやすく試行回数を稼ぎやすいマアティス、強敵だが副産物が豪華なヘイシーンと言った所か。

プチモス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マとなっている。しかし、そんなコイツもあのみんなのトラウマ封印されし記憶では大活躍!…………悪い意味で。序盤に発生する(強制負け戦闘である)ヘイシーン1戦目に召喚され、その圧倒的戦力差に絶望する事となるだろう。特に森の大神官戦で登場する「森」で強化されたコイツの撃破には骨が折れる

遊戯王のコンピューターゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っくりさんが集まった赤薔薇か、海馬や敵役のそっくりさんが集まった白薔薇につくか選ぶ。この時代には遊戯たちのそっくりさんがたくさんいたらしい。ヘイシーンのそっくりさんまでいる。チェスなどを思わせるボードゲーム風のデュエルやリーダーを決め成長させ特殊能力を発動するデッキリーダーシステ

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベル補正が一気に上がりその上授かったアイテムも非常に強力なものが揃っているので、これを併用する事によって割とあっさり勝ててしまう。コナミ系ヘイシーン遊戯王ゲーの中でも鬼畜難易度と評判の『封印されし記憶』に登場する大神官。序盤でデュエルする事になるが、この時期のプレイヤーのデッキ

三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/06 (月) 12:36:38更新日:2024/02/15 Thu 13:45:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧三魔神さんましん(バンダイ版及び原作では三大魔神)とは、遊戯王OCGに登場する三体のモンスターたちの総称。この項目では彼らに

究極完全態・グレート・モス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バモスまでは貧弱なため光の護封剣などでフォローしてやる必要がある。究極完全態のカードのデッキコストも高いことが多い。PSの封印されし記憶ではヘイシーン*1や森の大神官アヌビシウスが使ってくる。このゲームでは生贄ルールがまだないころのゲームであり特殊召喚ルールなんてものもないのでポ

  • 1