「プロトイクサ」を含むwiki一覧 - 1ページ

Intercept_X_Attacker - 仮面ライダー非公式wiki

ではライダーシステム、イクサシステムなどと通称される。1986年にロールアウトされ、過去編と現代編の両方で登場。ロールアウト間もない過去編のプロトイクサでは、武装がイクサナックルしかないほか、バーストモードへの変形機能が存在せず動作が非常に不安定で、反動によって装着者の体に命を落

紅音也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーザン久美子の大ファンである木戸と次狼が騙されるレベルの彼女の偽サインを作成したこともある。特筆すべきはそのバイタリティであり、負担の大きなプロトイクサを「いい着心地だ。快・感♪」とやすやすと使いこなし*2、闇のキバの力を3度に渡って使いこなした*3。しかも3度目の変身はプロトイ

強制変身(弱体化) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/15 Sun 12:47:12更新日:2024/05/16 Thu 10:12:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧変身や形態変化のように、「変身してパワーアップ」というのは良く見られる。だが「変身」にはもう一つ使い方がある。そう、「敵を無

仮面ライダーイクサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トバースやオルタナティブ・ゼロみたいにカラーリングもいじって違いを出してほしかったな。麻生親子用のイクサのスーツをわざわざ作る余裕があるならプロトイクサと現代のイクサで違うスーツを製作するくらいできただろうに…。 -- 名無しさん (2013-11-25 20:44:16)

仮面ライダーダークキバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と、ライフエナジーが尽き、消えるようにその命を散らしたのだった。それでも3度に渡り変身と戦闘をこなしているが、3度目の時は直前に負担が大きなプロトイクサに変身した上にそれが大破するレベルの大ダメージを負った後であり、Ⅱ世が「命が惜しくないのか……!?」と驚愕していた。戦闘スタイル

銃ライダー一覧(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダーの一種と言える。だが強化前後ともに剣モードのイクサカリバーも多用するため銃ライダーという印象が他より薄いのはゼロノスと同じか。過去編のプロトイクサは近接戦闘用のイクサナックルのみで戦っていたのも拍車をかけている。・仮面ライダーディケイド(2009年度)お宝好きの泥棒ライダー

  • 1