フレイムバーン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
3更新日:2023/08/08 Tue 17:29:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧熱き闘志が、敵を打ち抜く弾丸となる!フレイムバーン・ドラゴンとはデュエル・マスターズに登場するクリーチャーである。4本の腕に灼熱の刀剣を携えた勇ましい姿のドラゴンであり、そのカ
3更新日:2023/08/08 Tue 17:29:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧熱き闘志が、敵を打ち抜く弾丸となる!フレイムバーン・ドラゴンとはデュエル・マスターズに登場するクリーチャーである。4本の腕に灼熱の刀剣を携えた勇ましい姿のドラゴンであり、そのカ
ドにスペックをここまであけられなくてはならないのか。もう今さら見るべきでもないが、メテオレイジ・リザードのライバル候補(?)を上げていこう。フレイムバーン・ドラゴン 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラゴン 5000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のパワー4
ド・フレイム》や《爆獣ダキテー・ドラグーン》と比べると前者は呪文、後者は種族と効果やパワー等で違いがあるので上手く使い分けよう。何気に[[《フレイムバーン・ドラゴン》>フレイムバーン・ドラゴン]]涙目。背景ストーリーではライオネルとのガチンコ勝負によってボロボロになった鬼丸を襲撃
フレイム・コマンド 7000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。W・ブレイカー《フレイムバーン・ドラゴン》の上位種。といってもフレイムバーン・ドラゴンがもうあまり人気ないこともあって、こちらも連ドラでは使われない。どちら
などは高く評価されている。一方で、メディア展開に恵まれた華々しいイメージとは裏腹に初期は一部を除いて苦しい性能のカードばかりだった。なにせ《フレイムバーン・ドラゴン》の登場がようやくまともなcipを持ったアーマード・ドラゴンが出てくれたと喜ばれたレベルである。やたらcipではなく
なった。●パイロアタック両手から螺旋状に飛ぶ二発の炎を放つ。ロッソウインドのロッソサイクロンと組み合わせたファイヤートルネードで使用した。●フレイムバーン両手から炎を放つ。パイロアタックと違い、こちらは直線の軌道で放たれる。ロッソグランドのグランドコーティングと組み合わせた「縄文
ギーを最大限にまで高め、超巨大な岩の塊を投球する。岩の塊は敵の頭上から落下し、着弾すると大爆発を起こす。グランドコーティングとブルフレイムのフレイムバーンによる「縄文土器作戦」でホロボロスの動きを封じた後、この技を放ちトドメをさそうとしたが「やったか!?」と叫んだのがまずかったの
代わりにこのクリーチャーを破壊という何言ってんのかわかんない性能のカード。まあじーさんだしいいよね!コロコロレア(DMRP-17)《ドープ〈フレイムバーン.Star〉》《アッポー〈ヴァルボ.Star〉》《アイボー・チュリス》《U・S・A・BOX》《バースト・ワンショット》ケシカス
ないと相討ちにすらなれない。かと言って手札が1枚も無くなるとデスカールと殴りあうまでも無く勝手に死ぬ。だから語り合ったことになるの?コレ…《フレイムバーン・ドラゴン》 5000殴るまでもなく効果で焼かれる。一方的な虐殺が見られる。《魔龍バベルギヌス》 1000勝てる。しかし死ぬの