「ファイターマグナム」を含むwiki一覧 - 1ページ

コロコロホビーにおけるリーダーキャラクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(本名:山本義秀氏)や、マシン状態のチェックやお悩み相談にのる「ミニ四ドクター」もいる。また自身のマシンとしてビクトリーマグナムを改造した「ファイターマグナムVFX」を商品化するも、同時期に発売されたサイクロンマグナムに話題を持ってかれてしまっている。あと同社の販売するRCカーに

肉抜き(ミニ四駆) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、失敗するとリスクが大きい。苦手な人は出来ればやらない方が身のため。メジャーな割には難易度の高い、初心者向きではない改造ゆえか、タミヤも「ファイターマグナムVFX」「サイクロンマグナム TRF」「ビートマグナム TRF」「マックスブレイカー TRF」と肉抜きのされたボディのキッ

マッドスペシャル(チョロQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」のチョロQが登場。2台共チョロQのカリスマの人物が手掛けたマシンという設定で、ミニ四駆で言うとこのミニ四ファイターが改造したマシンである「ファイターマグナムVFX」のような存在であったと言っても良い。青色の長距離用エンジン「ブルーMAX」を積んだマッドに対し、サイバーは赤色の短

爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見たことでようやく正体に気付いた。のちのドラマCDでも実況するが、相変わらず実況としての経験が浅い。マシンはファイターレディマグナム(市販のファイターマグナムVFXのカスタム機)。中の人は無印とWGPで沖田カイを演じた今井由香氏。他にシルバーフォックスのユーリ、クールカリビアンズ

マグナム系(爆走兄弟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」に生まれ変わった。後に2号機も作成されている。ちなみにセイバーとVマシンはウイングのジョイント幅が全然違うため、再現するのは骨が折れる。◆ファイターマグナムVFX始めから肉抜きが施された、トリコロールカラーのマグナム。ミニ四ファイターこと杉山闘士(すぎやまたけし)が開発した愛機

  • 1