「ビック・アント」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゴキボール(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《ドラゴンフライ》等に対応する《フライングマンティス》《キラー・ビー》が存在する。地属性という点でも攻撃力で勝る《吸血ノミ》や守備力で勝る《ビック・アント》が存在するため、このカードを使うメリットはほぼ皆無。しかしノーマルカードではあるが、入手困難なのは本当である。今までVol.

聖なるバリア −ミラーフォース− - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

利用して遊戯の守備モンスターを次々と撃破していく。そして羽蛾のフィールドには「ヘラクレス・ビートル」「昆虫人間(装備付き)」「ゴキボール」「ビック・アント」「吸血ノミ」と5体のモンスターが並ぶ。この時の昆虫人間の攻撃力は2600。更に羽蛾は相手の攻撃に反応してモンスター破壊し攻撃

フュージョニスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》+《青い忍者》《赤い靴》=《ジャグラー》+《ファランクス》《スパイク・ヘッド》=《ニードル・ボール》+《鉄腕ゴーレム》《ビックフット》=《ビック・アント》+《デス・フット》《サテライト・キャノン》=《キャノン・ソルジャー》+《メガトロン》《ミュータント・クラブ》=《カニカブト》

昆虫族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》ではなく《カマキラー》(攻撃力1150)。また《ゴキボール》と同じ攻撃力でも守備力が僅かに高く《マスマティシャン》などの攻撃を止められる《ビック・アント》も存在する。そのため実用性だけを考慮すると《ゴキボール》より優先して採用すべき昆虫族たちがおり、ちょっと悲しい。ちなみに初出

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/守備力1400)インセクター羽蛾が所持していることで有名なカード。後に《ゴキポール》や《G・ボールパーク》といったサポートが登場。しかし《ビック・アント》や《カマキラー》がライバルとなる。《ダーク・キメラ》(攻撃力1610/守備力1460)謎ステータス。僅かな差で《カオスエンド

  • 1