「パワダウン」を含むwiki一覧 - 1ページ

強壮! ドリンク狂想曲 - 星のカービィ 非公式wiki

デデ城では、パワップDを飲み続け破壊的エネルギーに輪をかけるデデデに振り回されてうんざりしたエスカルゴンは、カスタマーから体力減退ドリンク「パワダウンE」を調達し、村の自販機のパワップDを捨てパワダウンEのものにすり替える。一方村では、パワップDの効果が続く村人たちも24時間生放

パワダウンE - 星のカービィ 非公式wiki

パワダウンE( - イー)とはアニメ「星のカービィ」に登場する飲み物(薬液)。概要[]「頑張り過ぎ・働き過ぎを抑え、心地よい疲労と眠りに誘う」という内容の謳い文句だが、実際は体力が極度に落ち、しゃべることすら困難になるほか、腰痛や偏頭痛まで引き起こす。パワップDと真逆の効果である

パワップD - 星のカービィ 非公式wiki

納得したデデデは原液を飲んで元気百倍になり、エスカルゴンを巻き込み村中走り回った。困り果てたエスカルゴンはカスタマーサービスにその旨を訴え、パワダウンEの購入に踏み切った。これ以降のことはパワダウンEを参照。注釈[]^星のカービィ ストーリー(公式サイト)での紹介名。関連項目[]

星のカービィ(アニメ)に登場する魔獣一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

80話に登場。赤いTシャツを着たボディビルダーなマムシでマッチョサンの蛇バージョンという感じ。元ネタは恐らく、ドリンクの「赤まむし」だろう。パワダウンEのせいで弱ったカービィをボコボコに叩きのめしたが、パワップDで笑撃の復活を遂げたカービィに逆襲される。カービィがコピー能力を用い

自動販売機 - 星のカービィ 非公式wiki

ツケを完済する前にワドルディ達が城からいなくなってしまう。その後、同話のラストで、中身はカップ飲料に入れ替えられた。第80話ではパワップDやパワダウンEを売りさばくために別の筐体が用いられ、外装にはパワップDを掲げたカスタマーサービスの絵がペイントされていた。関連記事[]ワドルデ

アニメに登場する用語一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

ット・ボールギジラエキスジャンクフードデブリチン - 肥満効果のある添加物質ボルケーノンパワップDコッカギン - 猛毒の興奮剤である添加物質パワダウンE小物[]コックオオサカのフライパンデデデのチェーンソー英雄バッジデデデ人形ギャラクシア腕輪型エネルギーブースターデデンワ携帯電話

ホーリーナイトメア社 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2弾(第1弾は既にタゴ&ガングが実施済み)学校キット(セット)ポテトチップス回転寿司の機材とあるエイリアンの美術品(貸し出し品)パワップD/パワダウンEetc…ただし、当然といえば当然だが、単なる建設資材等を除くと殆どの商品には裏がある。例えばチョコカプセル。おまけのフィギュアは

ホーリーナイトメア社 - 星のカービィ 非公式wiki

volcano)から。美術品第77話でロイヤル・アカデデデミー・オブ・アーツに展示されたもの。パワップD第80話でデデデが購入したドリンク。パワダウンE第80話でエスカルゴンがホーリーナイトメア社から購入したドリンク。超合金ヘビメタシェル甲殻機動スーツ第88話でエスカルゴンの殻を

赤マムジ - 星のカービィ 非公式wiki

[]第80話に登場したマッチョ体形の蛇のような魔獣。カービィがパワップDのリバウンド効果により元気がないところにフームが逆効果ドリンクであるパワダウンEを飲ませてさらに元気を失ったところを狙って送られてきた。力の出ないカービィに容赦なく攻撃を加え最後は飲み込もうとしたが、踏ん張っ

ワープスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

への搭乗に失敗し転落したほど)。背景には滋養強壮ドリンクパワップDの効果が切れた後のリバウンド効果による疲労困憊と、誤飲した体力減退ドリンクパワダウンEの摂取による体力喪失があった。2.株式会社ワープスター2001年に星のカービィアニメ化に合わせて任天堂とハル研究所により建てられ

デデン - 星のカービィ 非公式wiki

銀貨のもの)10第72話デデデの未払い金1,170,411,246,413,708,686第80話銀貨、ならびにこれ1枚で買えるパワップD・パワダウンE(自動販売機)10第82話フードプロセッサー(1人分)89,500第89話放送中止した場合の賠償金 (ナイトメアネットワーク請求

  • 1