SRX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ジンの二つから生み出される莫大なエネルギーを念動フィールドで収束し放つ「天上天下一撃必殺砲」はハガネのTBキャノンを超える威力を持つ。一方、バンプレイオスとは機体の規格が違うため、そのままでは接続できない。そのため、メタルジェノサイダーモードにグリップ状の専用パーツ・エクスガンナ
ジンの二つから生み出される莫大なエネルギーを念動フィールドで収束し放つ「天上天下一撃必殺砲」はハガネのTBキャノンを超える威力を持つ。一方、バンプレイオスとは機体の規格が違うため、そのままでは接続できない。そのため、メタルジェノサイダーモードにグリップ状の専用パーツ・エクスガンナ
プロフィール年齢:18歳身長:177cm体重:68kg主な搭乗機:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプTT、ビルトラプター、R-1、SRX、バンプレイオス戦闘曲:EVERYWHERE YOU GO/鋼の魂/鋼の戦神概要R-1を駆る若きパイロット。名前から分かるように日本人。漢字で
中心にあるゼ・バルマリィ本星へ攻め込み、同時に宇宙怪獣を殲滅する作戦を立案。その鍵として機能したのが、SRXの完成形であるSRXアルタード“バンプレイオス”とリュウセイ・ダテであり、T-LINKシステムを介してクロスゲートを起動し、任意の座標に跳躍するXNディメンション“次元斬”
の一員。序盤で敵の軍勢の前に惨敗を喫し、SRXも完膚なきまでに破壊され、さらにはアヤが戦死した事により念動力を失う。が、新生したSRX(通称バンプレイオス)への搭乗をきっかけに復活。新たな戦いへと挑む。ライディース・F・ブランシュタインSRXチームの一員。再起不能に陥りかけたリュ
るが、追い詰められた焦りから念を暴走させクラインスペースを消滅の危機に追いやり、その中でもリュウセイを猛追。しかし、ついに起動した鋼の戦神・バンプレイオスの次元斬で通常空間に戻されたことでトドメを刺し損ねる。バンプレイオスに乗り換え、念動力を取り戻して復活したリュウセイに逆転され
直接殴りつけるためか、地形適応が全部A。ハイプレッシャー・シューター手に装備されたビーム砲から集束されたビームを放つ。モーションが第3次αのバンプレイオスが使うハイパーム・デトネイターにそっくり。VXキャリバー手に装備されたビーム砲から放つビームを集束し、剣状にして敵を切り裂く。
52768
回され元部下の孫光龍には見限られ邪魔大王国やムゲ帝国に盥回しにされ……ストーリー上重要人物とはいえ結構散々な目に遭っている。サブシナリオではバンプレイオスの重要な機能であるXNディメンションの接続方法を教えていたりもした。αナンバーズに保護されるまで経緯をおおまかに説明すると…上
トファルケンSRX計画[]詳細はSRX計画を参照R-1R-1改R-2R-2パワードR-3R-3パワードSRXDiSRX ディスアールエックスバンプレイオスR-GUNR-GUNパワードアルブレード[]【R Blade = 英語で「Rの刃」】テンプレート:機動兵器機体概要スーパーヒー
くる)・011L共に出てくる。「第3次α」ではマイ・コバヤシと食通が搭乗する。ライディース・F・ブランシュタインが乗る事もあったが、基本的にバンプレイオスや穴馬への繋ぎ。なお食通の機体(トロンべ)がタイプRでマイが搭乗する方がタイプLのはずなのだが、本作では誤植でマイがタイプRに
……等のラインナップが存在する。そして次に来るのは……『ダイナゼノン、バトルゴー!!』『V!トゥギャザー!!』『お前の名はSRXアルタード!バンプレイオス!』【SMP ALTERNATIVE DESTINY】スーパーミニプラからSMPへのリニューアルに際し、「もう一つの運命ストー
-- 名無しさん (2015-04-20 08:21:53) アカシックレコードの設定や次元転移能力だけみるならサイバスターよりもむしろバンプレイオスのが近い気がする -- 名無しさん (2015-05-03 03:57:43) 自分の記憶をもとにアサキム作ったってことは
にまわっていた。その後は大きな動きを見せなかったが、ソール11遊星主が消滅してからはハザルとともに閉鎖空間でαナンバーズと交戦する。しかし、バンプレイオスの次元斬で通常空間に戻ってからはハザルを完全に見限り、ハザルが敗北したと同時にディバリウムで攻撃を仕掛けて素顔を見せ、流暢な話
こからエネルギーソードを形成、次元ごと敵機を叩き斬る。OGでは黄金のビームソードに見えるが、Rの頃は虹色の刀身の実体剣っぽいエフェクト。後のバンプレイオスとかヴァルザカードに受け継がれるノリの技である。リアクター・スマッシャー時流エンジンをフル稼働させ、両肩の増幅メタルから時流エ
みトドメを刺す。ちなみにジェミニアは地球製のリアクト・マシンではないので定冠詞(The)はつかない。【余談】ちなみに、ジェミニアの全長はあのバンプレイオスとほぼ同じ超巨大ロボットである。あの図体で縦横無尽かつ猛スピードで暴れ回る辺り、ジェミナイの技術を評価すべきかスフィアの力を評
揮し、更には副官エイスの機体であるディバリウムとの合体攻撃まで披露し自軍部隊を苦しめる。しかし主人公機の更なる強化イベントや、完成型SRX「バンプレイオス」の登場といった想定外の事態が立て続けに起こった末に敗北。見切りを付けられたハザルは自身も人形でしかなかった真実を知らされた上
画を参照R-1R-2/R-2パワードR-3/R-3パワードSRXR-GUN/R-GUNパワードレイオスプラン[]ART-1SRXアルタード“バンプレイオス”その他、試作機[]シュッツバルトビルトシュバイン量産型ビルトシュバイン先行量産型ビルトシュバインビルトラプターアルブレードア