「バッドメディスン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ダークチップ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵状態で暴走する(オートで動く)。上述の通り、これ自体は一応メリットなのだが、問題はリカバリーも勝手に使うことがある点。また相手がトラップ「バッドメディスン」を張っていると、無敵を無視してダメージを受け、デリートされてしまう。また、4限定ではあるが暗転系でHPが1の状態では発動で

ワナ系チップ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がいる。そのためか、どの作品でもナビスカウトを使用するプログラムアドバンスが存在する。チップイラストは遊戯王の心変わりに似てるかもしれない。バッドメディスン相手がリカバリー系チップを使うと発動し、本来回復するはずだった数値分のダメージを与える。ダメージの蓄積している終盤で使うと効

星2_ヴィクター専用_興味の芽生え - エリオスR 攻略情報まとめ

hA/edit?usp=sharingスキル等効果が複数あるものは、効果の数分コマンドをコピペしてデータを読み込んでください!フレームスキルバッドメディスン【ヴィクター専用】<敵単体>攻・防DOWN(小)(CT:4~6ターン)攻・防DOWN(小) 持続ターン:3効果の

バトルネットワーク ロックマンエグゼ3/BLACK - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を7つ集めたやり込みプレイヤーですら強いという話を知らない人は多い。ただしこれは通信対戦特化チップの共通点で、4の「シグナルレッド」や5の「バッドメディスン」なども似たような評価。ストーリーはやり込んでも対戦をやり込むとは限らない(そもそも相手がいないとできないのもあるが)のでエ

究極攻略シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビジというダークチップ、或いはダークソウルユニゾンという特殊状態を使ったものである。どちらも効果が発動すると「ロックマンが15秒間完全無敵(バッドメディスンを除く)になり、自動で動き回り、今まで頻繁に使ったチップをランダムに使いまくる」というもの。これは現在のフォルダの中身とは無

  • 1