「バットンボーン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロックマンX5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/29(火) 01:42:55更新日:2023/08/08 Tue 17:14:57所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧2000年にPS用ソフトとしてカプコンから発売された横スクロールアクションゲームで、『ロックマンX』シリーズの第五作。CM※推奨BGM

レッドアラート(ロックマンX7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

緩やかな放物線を描く火炎弾を発射。敵に当たると短時間だけ円陣状の炎が広がり、相手に追加ダメージを与える。円陣自体の攻撃範囲はそれなりに広く、バットンボーンのような集団で固まっている敵に有効。しかし、残念ながら弾の射程は非常に短く、円陣の当たり判定もあまり信用ならない。射程の短さと

アーマー・アルマージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の攻撃から身を護る。バリアはダメージを蓄積していくと消滅するが、バリア自体にも攻撃判定はある。ヘッドパーツを装備するとバリアの性能が上がり、バットンボーン程度ならいくら体当たりしてもバリアが消えなくなる。シグマステージ3のD-REXのようなボス戦では回避に専念するときはローリング

ナイトメア調査員 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギーを消費してカウンターショットを放つ。バリアは特殊武器ボタンで閉じることもでき、上または下にも展開できる。1方向しかカバーできないものの、バットンボーンの爆弾やモンバンドのミサイルなど実に様々な弾を防げる。ただしナイトメアウイルスの弾は防げない。なお、ガードシェルが敵と重なった

アーマーパーツ(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特定のブロックだけでなく頭上の敵に対しても効果がある。Hに比べると地味だが威力は4と結構高め(大抵の特殊武器と同値)でよく頭上をとられがちなバットンボーンSやマメQ系などを一撃粉砕できるのでノーマル版の特殊武器をメインに使うプレイヤーなら一考の余地があるかもしれない。■ボディダメ

  • 1