「バスターゴリラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

セイバー(EXTRA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の火力は本家エクスカリバーほど圧倒的ではない。全体宝具セイバーは飽和気味でかつ自身はストーリー召喚限定で宝具のレベルを上げにくいこともあり、バスターゴリラであることや第3スキルのNP20チャージを生かさないことには他のセイバーでいいやとなりやすい。そんなこんなで強化を切望されてい

シャーロック・ホームズ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7-08-08 10:40:26) ジャンヌ:旗とアーツをぶんまわし宝具乱射して立ちはだかる移動要塞 天草:バフ解除したり色々出来るが本性はバスターゴリラ マルタ:神性持ちバーサーカーをヤコブ神拳でぶっ飛ばすバスターゴリラ ホームズ:無敵も防御バフも無視してバリツでぶん殴るアーツ

エクストラクラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためとにかくつぶしが利く。謎丸「う~ん、とりあえずビースト!」その上ターン無制限のダメージカットもあり、耐久力に優れる。カード構成は赤三枚のバスターゴリラだが、NP継続回復スキルによりターン毎に合計30まで回復できるので宝具を撃つのに全く苦労しない。それ以外の付加効果も高ダメージ

ランサー(EXTRA CCC・赤) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:43:20) 何ていうか円卓組に対して憧れっぽい事言ってマスターに認識修正されるのが定番になってきたなw ガウェイン:理想の王子様⇒脳筋バスターゴリラ トリスタン:妖精の騎士⇒竪琴で空飛ぶ変態 -- 名無しさん (2017-05-01 22:23:26) ↑トリに関しては

Fate/Grand Orderに登場するサーヴァント一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

★★★★★CV:櫻井孝宏ILLUST:タイキ『アーサー王伝説』に登場する、アーサー王の師であり臣下であり頭痛の種でもあった伝説の魔術師にしてバスターゴリラ飼育員キングメーカー。何処に行かずともその時代の万象全てを把握し、その顛末を読み取れる『千里眼』を保有する。ただし女好きな上に

エウリュアレ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルアイドルなんじゃないか」と言われてて草 -- 名無しさん (2018-09-07 08:44:51) この子いなかったらキャメロットでバスターゴリラ戦詰んでた。 -- 名無しさん (2018-12-13 00:30:08) 2部になっても1章ではサリエリ、2章ではシグル

宮本武蔵(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め、NPチャージ効率を向上させる過労死寸前の孔明先生やアルトリア・キャスターと組ませて宝具の回転効率を上げたり、武蔵の前にピックアップされたバスターゴリラ飼育員ことマーリンと組ませることで、瞬間火力はさらに跳ね上がる。また、ダメージの後に敵に強化解除が付与されるタイプなので、『天

ライダークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が絡むと一転、彼女の戦闘狂と非常識さに振り回される三枚目になってしまう。「晴信ー川中島しましょー!!」「来るな!!」カード構成は貫禄の赤備えバスターゴリラ。スキルチャージ付きカリスマ、NPチャージとスター獲得、無敵+ダメージカットと高性能なラインナップ。どんな態勢からも攻めに移れ

セイバークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

男の」宮本武蔵の存在も示唆されている。敵のバフを解除できる単体宝具を筆頭に、無敵貫通、無敵、通常攻撃を強化するスキル持ちと、特にボス戦に強いバスターゴリラ。ストーリーでも出番が多いが、その分NPC武蔵ちゃんがサポート固定のバトルも多く、そのBuster3+1枚という変態編成もあっ

セイバー(Fate/staynight) - なんでもある Wiki

殺技を意識した固有モーションに変更される超豪華仕様になっている。「王は聖剣をブッパしていればいい」とはよく言ったもので、臣下のあだ名である「バスターゴリラ」から拝借して「キングコング」という新しい称号で呼ぶファンも出てきた。奇しくも2016年の正月リヨ礼装でゴリラの仮装をやったこ

  • 1