「ドリルニー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガンダム・キマリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マリスサーベルと同じインファイト用サブウエポンで、取り回しの悪いドリルランスでは対応できない状況に用いられる。バルバトスの太刀に似ている。●ドリルニー脚部の膝に内蔵された格闘用武装。グレイズ・アインのドリルキックとは異なり、貫通に特化したツイストドリルを採用している。その威力は凄

ガオガイガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手を捕縛する技。プロテクトシェードの機能を反転させて行うためシステムに負荷がかかる。そのせいでTV版では2話と最終話しか使用されなかった。◆ドリルニードリルガオーのドリルを使った膝蹴り。作中では割と多用しているのだが、技名を叫ばないためか凱役の檜山氏には「あまりテレビでは使われな

ジェネシックガオガイガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た際にはギャレオンの意思でプロテクトシェードを全身に展開したことがあるので全方位の展開もやろうと思えばできるようだ。◆ストレイトドリル左膝のドリルニー。貫通力に優れ、一点を集中して破壊する際に使用。◆スパイラルドリル右膝のドリルニー。広範囲の破壊に優れ、パルパレーパ・プラスの胴体

ガンダム・バエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

することすら困難な高スピードで一進一退の攻防を繰り広げるが、マクギリスがアルミリア・ボードウィンを庇った際手に負った傷の痛みによる一瞬の隙にドリルニーを撃ち込まれてしまう……が、間一髪で石動がヘルムヴィーゲ・リンカーで盾になることで救われ、そのまま艦隊と鉄華団と共に撤退、決着はお

ゾヌーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ!!」「GGGバンザーイ!!」「勝利は!すぐそこです!!」ブロウクンマグナムの回転を利用してのパンチを皮切りに、クロスカウンターを放ち、右ドリルニーで左足にもダメージを与える。手四つの状態からゾヌーダロボは光線を発射してきたが、出力低下が幸いして持ち堪え、左かかと落としで頭部を

ガオファイガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネルギー攻撃の反射機能が復活している。プラズマホールド左腕から電撃を発生させ、相手を捕縛する技。FINALでは未使用だったが覇界王にて使用。ドリルニードリルガオーⅡのドリルを使った膝蹴り。ドリルは直撃後にパイルバンカーのごとく伸縮することで威力が増強、ガオガイガーのものより高い貫

ガオガイゴー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

利用して破壊される傍から随時補修を行うなどが可能。ではあるものの、恐らくそのような芸当ができるのは蛍太一人であるとも作中でも言われている。◆ドリルニー両膝についたドリル。膝蹴りのように使ったり空中から両膝でダブルニードロップのように使用したりする。ドリルガオーⅡのドリルである為、

機界31原種/Zマスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原種の内の1体。マントから長い髪の毛が生えたような姿で、針状の長髪はドリルにも無数に乱射可能な遠距離攻撃武器にもなる。劇中ではガオガイガーのドリルニーをも簡単に打ち砕いた。顎門あぎと原種(ZX-03)巨腕原種らと共に出現した3体の原種の内の1体。マントから巨大な口が生えたような姿

マジンエンペラーG(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かも知れない(ゲッター合金) -- 名無しさん (2018-04-18 13:39:57) グレート系列ならキック系の武装も見てみたい(ドリルニー) -- 名無しさん (2018-05-15 14:46:39) しかしVでは使われなかった奥の手があったとかナインちゃん激お

フレームアームズ・ガール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つつ成型色による色分けや可動域も優秀で、特に可動の面ではグライフェン同様フレズヴェルクの構造を踏襲したことによって前述のヘルアンドヘブンの他ドリルニーのポーズも難なく決まる。ちなみにギミックやパーツ構成の大半はデザインした時点でこつえーが考案し構造に盛り込んできたもので、ブキヤか

  • 1