「トリプルチューニング」を含むwiki一覧 - 1ページ

リゾネーター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なくセイヴァー・ドラゴン&適当なドラゴン族レベル1非チューナーでセイヴァー・デモンも呼べ、クリムゾン・リゾネーターでリゾネーターを追加すればトリプルチューニングも可能。更に自分の場にレベル10以上のドラゴン族闇属性シンクロモンスターが居れば相手のモンスター効果にカウンターしつつ自

シンクロ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴン》でも軽々と出せる。《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》については当初新規「リゾネーター」の情報がなかったため、数少ない現実的なトリプルチューニングの手段であった。登場した当時は新マスタールールの適用下でリンクモンスターなしでは満足な展開ができなかったが、2020年の

レッド・デーモン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるこのカードを特殊召喚する。LEGENDARY GOLD BOX スペシャルパックにて超新星爆発スーパーノヴァの如く登場したまさかまさかのトリプルチューニングモンスター。「スカノヴァ」と同じ自己強化と耐性に加え、相手の攻撃宣言・モンスター効果にカウンターして相手の場のカードを全

スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た場合、次の自分エンドフェイズに発動する。除外されているこのカードを特殊召喚する。スカーレッドノヴァがさらなる進化を果たした、まさかまさかのトリプルチューニングモンスター。基本攻撃力もスカーレッドノヴァより上回り、破壊耐性も引き継いでいる。効果も打点アップと攻撃だけでなく効果にも

遊戯王マスターデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キでは上述のレンタルデッキが配布された【ジャンクドッペル】や【スピードロイド】、元からリンクに頼ることがなくVFDなしでも戦える【電脳堺】、トリプルチューニングによって現れる《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》を切り札とする【レッド・デーモン】、ランクマでも定番のシンクロデ

水晶機巧(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロンを採用すると良いかもしれない。ちなみにチューナー2体以上という指定はこのカードが初である。便宜上ダブルチューニングと記したが、実際にはトリプルチューニング、果てはクアドラプルチューニングも可能である。もっともチューナーを3体も4体も並べるのは現実的ではないので、9割方は必要

レッド・デーモンズ・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上の闇属性がいれば特殊召喚可能で、墓地に送られた時にレモンの名前が記された魔法・罠をサーチ出来る。上位レモンのシンクロやダブルチューニング・トリプルチューニングのサポートになり、序でにサポートカードのサーチも可能。サーチ効果はどこから墓地に送られても良いのでおろかな埋葬や手札コス

  • 1