「トランスフォーマーコレクション」を含むwiki一覧 - 1ページ

トランスフォーマー ザ・リバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けどクロームドームの流用で玩具化の予定が立ってたからね -- 名無しさん (2020-08-25 23:51:29) 確か昔、復刻玩具「トランスフォーマーコレクション」のひとつに「ザ・リバース」が丸々入ったDVDが同梱されてたような……? 因みに件のスコルポノックはスコーポノ

バンブル/ゴールドバグ(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

与えられて、ブリスターパックで再販された。著名キャラであることも手伝って、何回か再販されている。G2版*3は金メッキ使用されている。また、「トランスフォーマーコレクション」「トランスフォーマーアンコール*4」ではアニメに近いデザインに顔が直されている…のだが、何故かポカーンと口を

プロール(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くて消防指揮車なのだが。この辺りは元祖救急車として日本でもコンスタントに名前を使われているラチェットと対照的である。2000年代に入って、『トランスフォーマーコレクション』にて再販。権利関係上、カーモードは「ポリスカー」名義になっている。『トランスフォーマー マスターピース』とし

インフェルノ(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のターゲットマスター、アートファイヤーが登場している。2000年代に入って、『コレクターズエディション』としてイベント限定で販売。その後も『トランスフォーマーコレクション』にて再販。アニメに合わせてか、目が黄色から青色になっている。その後マスターピースも発売、梯子は小さく折り畳ん

スキッズ(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か、脇腹から手が生えている奇妙な外見となっている。映像媒体であまり登場できなかったのはこの外見ゆえなのかもしれない。2000年代に入って、『トランスフォーマーコレクション』にて再販。権利関係上、カーモードは「コンパクトカー」名義になっている。『トランスフォーマーアンコール』では『

  • 1