「トラウマモンスター」を含むwiki一覧 - 1ページ

ドラゴン(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14:42:24NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧風来のシレンに登場する最強……いや違う、最凶のモンスター。今まで色々なシレントラウマモンスターシリーズの項目が立てられてきたが、なんだかんだでこいつが一番のトラウマモンスター、という人が多いのではないだろうか。もっと

デュラン(聖剣伝説3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当する敵はアーマーナイト系最上位種のダークロード。開幕ダークセイバーはともかく、攻撃力が非常に高いので大地噴出剣一撃でパーティ壊滅も在り得るトラウマモンスターの一角。当然開幕で放ってくるパターンもあるため、マルドゥークや含み針が使えるからと言って油断は禁物。リメイク版の固有アビリ

ストーンビースト(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るので時間さえかければもっと楽に攻略できるかもしれないが……。登場時期に反した圧倒的な強さから、DQ6ではあのキラーマジンガと一二を争う程のトラウマモンスターとして名が挙がる。マジンガのトラウマスポットはイベント戦闘で後回しにすることも可能なのに対し、こちらは通常エンカウント故に

炎の神殿(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、ボスのラリーが辛い森の神殿面倒な水位の調節、カギ入手不足で詰みやすい謎解きが本作一の水の神殿気味悪いBGMにリーデッドやデドハンドなどのトラウマモンスター、ギロチンなどの心臓に悪いトラップ、手強いボスとトラウマ要素が四拍子の闇の神殿他の神殿と比べると謎解きやボスはやさしいレベ

ケヴィン(聖剣伝説3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という訳ではない。対応するモンスターはブラッディウルフ。開幕殺陣拳ならぬ開幕飛天の舞で、ドランを倒しに来たパーティを幾度となく全滅させてきたトラウマモンスター筆頭格。ちなみにムーンセイバーは使用しない模様。デスハンド必殺技:青竜殺陣拳/デッドクラッシュ必須アイテム:死狼の魂(味方

ギギネブラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2017-11-14 16:02:44) ↑3 やっぱり仲間は多いんだな……。俺的にもブラキよりも白ラギアよりも、最大のトラウマモンスターだったわ。49分かかって半泣きになりながら倒した時のことは今でも忘れられん。 -- 名無しさん (2018-02-24

デドハンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧デドハンドは、ゲーム『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に登場するモンスター。そして、ただでさえトラウマ要素の多い今作でもトップクラスのトラウマモンスターである。白い体に赤い血のような模様が特徴(3DS版では赤い斑点が消え真っ白に)。そして、怖い キモイ 近寄りたくないと三拍

スライムマデュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/02/19 (金) 08:06:23更新日:2024/01/19 Fri 13:43:19NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧スライムマデュラとは、スクエニのゲーム「ドラゴンクエスト」で登場するモンスター。モンスターズジョーカーで初登場し、以降は本編

リオレイア亜種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィールドの地底洞窟はエリアによっては段差や障害物で戦い辛い。そして、恒例の炎やられと毒に加え、。結果、苦手な人は本当に倒しにくい本作屈指のトラウマモンスターになってしまった。これにはMH4のメインモンスターであるゴア・マガラの防具の火耐性が貧弱なのも拍車をかけているだろう。一応

ネルスキュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

死系スキルになっている。余談アクラ・ヴァシムやゴゴモアの項目に記載があるが、虫型モンスターに関してはMHFで過去に問題になったりもした。他のトラウマモンスターではクイーンランゴスタが挙げられる。しかし蓋を開けてみれば、ネルスキュラは女性プレイヤーからの人気が高かったという結果にな

強い雑魚(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出現。グラフィックこそ最序盤の雑魚「ナッツイーター」と瓜二つだが、その見た目とは裏腹に何も知らないプレイヤーを恐怖のどん底に叩き落してくれるトラウマモンスターである。まず、攻撃力が50、物理倍率に至っては驚愕の30である。神竜の次に高いと言えばこの数値が如何ほどの物か理解いただけ

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性から相性が悪いので一体ずつ叩いていくしかない。ただ、Lvが上がった状態なので記事よりは苦戦はしないだろう。がいこつけんし(DQ4)前作ではトラウマモンスターの一角であるじごくのきしの下位種として、本作ではメジャーモンスターの死霊の騎士の下位種として登場。モデルは違えど、「ルカナ

封印の洞窟(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら残された道は破滅しかない最悪のパターンはマヒ効果を引いてしまうこと。 なんとこれ一手で確実に全滅させられるため、人によっては上記3種と並ぶトラウマモンスターとなるだろう。ニフラムで引き下がってもらおう。・アークデーモンみんなのトラウマその4 DS版のみ登場。体力・攻撃力が高く、

  • 1