ジム・キャノン - サンライズ Wiki
精密射撃は腰のスタビライズド・ギアが展開し機体を安定させる。外装にはガンダムNT-1のフルアーマー・システムのコンセプトが受け継がれており、チョバム・アーマーに類似した重厚な複合装甲を身に纏う(ガンダムNT-1のチョバム・アーマーとは違い、本体への追加装甲ではないので、戦闘時にダ
精密射撃は腰のスタビライズド・ギアが展開し機体を安定させる。外装にはガンダムNT-1のフルアーマー・システムのコンセプトが受け継がれており、チョバム・アーマーに類似した重厚な複合装甲を身に纏う(ガンダムNT-1のチョバム・アーマーとは違い、本体への追加装甲ではないので、戦闘時にダ
邦軍RX-77D 量産型ガンキャノンRX-78NT-1 ガンダムNT-1(アレックス)RX-78NT-1FA ガンダムNT-1フルアーマー(チョバム・アーマー装備型)RGM-79 後期生産型ジム(設定のみ)RGM-79D ジム寒冷地仕様RGM-79G ジム・コマンドRGM-79G
存在からビーム耐性持ち以外とは戦いやすく、支援機にしては珍しくビームサーベルを持つため接近戦にも対応できる。アビリティシステムがある作品ならチョバム・アーマーが実弾のダメージを軽減するため、戦う相手次第ではワンオフ機以上に硬くなる。●ギレンの野望『ジオンの系譜』から登場。シリーズ
邦軍RX-77D 量産型ガンキャノンRX-78NT-1 ガンダムNT-1(アレックス)RX-78NT-1FA ガンダムNT-1フルアーマー(チョバム・アーマー装備型)RGM-79 後期生産型ジム(設定のみ)RGM-79D ジム寒冷地仕様RGM-79G ジム・コマンドRGM-79G
F(RGM-79SP) デザート・ジム」で採用された「リアクティブ・アーマー」の技術が転用されている。「RX-78NT-1 アレックス」の「チョバム・アーマー」の親戚といったところ。これまでと異なり、任意でパージすることができる。重装甲による重量増加を、大推力ランドセルと脚部スラ
動戦士ガンダム0083 REBELLION』においては換装による様々な作戦対応が可能として設定されおり、様々なオプションが用意されている。◇チョバム・アーマー装備試作2号機とのバディとなるために、チョバムアーマーを装備して、核攻撃に耐えられるようにした形態。アレックスのと違って頭
と記した書籍もあり、どちらが正しいかは一概に判断が付かない。ごく一部には「RMS-009」と記したものもある[2]。装甲はガンダリウムの他、チョバム・アーマー、スペースド・アーマー(中空装甲)、リアクティブ・アーマー(爆発反応装甲)等、戦車に使われている装甲が全て使用されている[