「ダイヤモンド状態」を含むwiki一覧 - 1ページ

ダイヤモンド・カッター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・カッター》は採用率をがくっと落としていくことになる。一方【ジェスターソード】ではカッターはソードがなくても入れられないほどだったので、よりダイヤモンド状態を見る機会は増えることになったのである。だが、フレーバーテキストはカッターの圧勝だろう。まるで、上位互換が登場するのを予測し

憤怒の猛将ダイダロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スーサイドはアタックトリガーではなく誓約なのに対して、ゼオスはアタックトリガーとなっているためである。そのため、ゼオスはダイダロスとは違ってダイヤモンド状態などの状況でもデメリットを消すことは不可能だし、ジル・ワーカとのコンボもゼオスでは上手く行えない。つまり、ギリギリダイダロス

G・ストライク(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー進化やEXライフなどを初めとする除去耐性能力には刺さる一面もあるが、結局刺さったところですぐに形勢を逆転させる力を持つ派手な能力ではない。ダイヤモンド状態には通じない《ダイヤモンド・カッター》のような「攻撃が不可能な状態を無効化にする」カードを使われた場合、G・ストライク能力で

アポロニア・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない」などの効果が無効になる)W・ブレイカー「ダイヤモンド状態」にする一体。召喚酔いまでは無効にできないがソードやカッターに比べるとクリーチャーなので呪文ロックに引っかからない点が利点か

  • 1