「ダイウォール」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウーラオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もの。完全に「まもる」系統の技を無視するため「キングシールド」「トーチカ」「ニードルガード」「ブロッキング」の追加効果も受けない。さすがに「ダイウォール」は貫通しない。また「フェイント」のように「まもる」系統の技を解除する効果は無いため、ダブルでは後続の攻撃はきっちり守られる。い

ダイマックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲ』『ミイラ』『もふもふ』等や、アイテム『ゴツゴツメット』などを気にせず攻撃することが可能。変化わざの場合変化わざは一律でノーマルタイプの「ダイウォール」となる。「ダイウォール」は「まもる」の上位互換であり、「まもる」等では防げないダイマックスわざによる攻撃も完全に無効化できる。

はねる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「はねる」に唯一無二の存在意義を与えていたZ技が廃止され、元の木阿弥に戻ってしまった。一応ダイマックスすると「はねる」は相手の攻撃を防ぐ技「ダイウォール」に変化するが、ダイマックス中は相手にダメージを与えない技は何でもダイウォールになるので、「はねる」でやる意味は一切ない。コイキ

まもる/みきり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だすと 失敗しやすい」技と併用しても、同様に成功率が1/3になる。該当技:こらえる、ニードルガード、キングシールド、トーチカ、ブロッキング、ダイウォールなお、ワイドガード、ファストガードは失敗しない。ワイドガード、ファストガードの後のまもる等は成功率低下。変化技なので、ちょうはつ

先制技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の呼称を使用したいと思う。まず以下に先制技全般の優先度を記載する。【+5】てだすけ(補助)【+4】まもる/みきり/ニードルガード/トーチカ/ダイウォール(防御)キングシールド/ブロッキング(防御)こらえる(防御)マジックコート(防御)よこどり(補助)【+3】ねこだまし(攻撃)ファ

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.複数回行動レイドボスは複数回攻撃することができる。ただし、ダイマックスわざ/キョダイマックスわざは1ターンに1回しか使うことができない。「ダイウォール」は使用しないので、守られて4人全員が攻撃ターンをロスするという心配はない。またねむりやこおり、こんらんなどの状態異常は判定が行

オーロンゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クスで「アンコール」や「ちょうはつ」を解除できるが、「いたずらごころ」を持つが故に変化技だらけにしていると使えるダイマックスわざがほぼ全て「ダイウォール」になるという悲惨な光景になってしまう。技構成にもよるが、目玉システムであるダイマックスとは相性が悪い。「リフレクター」などで耐

ダイジェット(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

020-11-07 07:15:08) ナックルアシッドは無効タイプがある(しかもメジャー)からスカして目論見を外せるのに、これはSアップをダイウォール以外で防げない理不尽。ダイ同士の殴り合いならホロウやアークだって大きく変わらないのに格闘や毒が不憫でならない 地面→飛行だけじゃ

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なり厳しくなった。頼みの綱のダイマックスも、一致技のダイアシッドは低威力、ダイホロウは追加効果がミスマッチと攻撃面が微妙、豊富な補助技は全てダイウォールになるのであまり役に立たず、耐久面も元が脆すぎて速攻で撃破されやすいと全てにおいて微妙な性能になるため相性は最悪。一応キョダイマ

あくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が登場。このウーラオスの専用技「あんこくきょうだ」は威力80で確定急所という強力な技である。さらにキョダイマックスの「キョダイイチゲキ」は「ダイウォール」をも貫通する大技を叩き出せる。また、教え技で登場した「うっぷんばらし」はそのターンに自分の能力が下がっていた場合に威力が上がる

かくとうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特化したサザンドラの「りゅうせいぐん」まではさすがに受けられない。またキョダイマックスも有しておりどちらもキョダイマックス技が「まもる」や「ダイウォール」無効な為どちらかというとダブルで活躍する。「れんげきのかた」は「ダイストリーム」も強力な為悩みどころである。■ガラルサンダーサ

ワタル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラドス*3。覚えている技は十八番の「はかいこうせん(ダイアタック)」、「アクアテール(ダイストリーム)」、「こおりのキバ」、「りゅうのまい(ダイウォール)」とかなりのガチ構成。ダイマックスによりダイマックスギャラドスとなってダンデのキョダイマックスリザードンと互角の勝負を繰り広げ

ナットレイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にタマゴ技で覚えられるようになったため、追い風が吹いている。新要素であるダイマックスとの相性はそれなり。Zワザと違って補助技が全て防御技の「ダイウォール」になるため、補助や受けがメインのナットレイには使いにくい。一方でアタッカー型であれば確定数をずらせるグラスフィールドを張れる「

ギルガルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

得できるようになったりなど、強化点もあったりする。新要素であるダイマックスももちろん可能であるが、フォルムチェンジに必須のキングシールドが「ダイウォール」という全く別の技に変化してしまい、シールドフォルムへのフォルムチェンジができなくなるという致命的な欠点があるため相性は最悪レベ

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まうのが痛い。ふかしのこぶし所有者:ウーラオス(いちげきのかた、れんげきのかた)接触技を使用する時、相手の「まもる」「みきり」を無視する。「ダイウォール」は無視できない。トランジスタ所有者:レジエレキ自身がでんき技を使う時、攻撃と特攻を1.5倍にして計算する。自慢の速さに一致技の

かそく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のサイコフィールド効果で先制技も受けないという追い風を受け、上位クラスの採用率を誇る。第8世代ではメガシンカが没収。とはいえ変化技さえあればダイウォールが使えること、インファイトの習得など強化点も多い。問題なのは物理炎アタッカーの役割をエースバーンに食われかけていることか…サメハ

ウオノラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無難に使いやすい「まもる」や交代読みで使える「みがわり」持ちもいなくはない。変化技を一つ入れておくと、ダイマックスを使わざるを得ない状況で「ダイウォール」が使えるようになるのも強みである。特性はロマンを実現する『がんじょうあご』が主流。環境にいる60%以上のウオノラゴンは『がんじ

じゅうりょく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らエスパー技「キョダイテンドウ」でじゅうりょくを展開可能。イオルブ本体は選択に困るほど豊富な変化技の持ち主だが、ダイマックスするとそれらは「ダイウォール」になって使えなくなる。なので「おみとおし」か「テレパシー」を背景にダブルバトルで味方のサポート目的で使うことになる。ダイマック

ゆびをふる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いちゃもん」共々使用禁止。SM以降でZワザとして使うと、効果によって発動した技がZワザになる。威力も出た技に依存。剣盾でダイマックスすると「ダイウォール」に化けてしまうので、巨大化してダイマックスわざをばらまくという使い方は不可能である。■ゆびをふったら 作中での使い手 がでた!

エイリアン_(映画) - AVP Wiki

エイリアンAlienAlien_movie_poster.jpg監督リドリー・スコット脚本ダン・オバノン原案ダン・オバノンロナルド・シャセット製作ゴードン・キャロルデヴィッド・ガイラーウォルター・ヒル製作総指揮ロナルド・シャセット出演者トム・スケリットシガニー・ウィーバーヴェロニ

  • 1