「ターボファイル」を含むwiki一覧 - 1ページ

スーパーファミコン - 任天堂 Wiki

ーパージョイカード(ハドソン)連射機能付のコントローラー。スーファミターボ(バンダイ)スーファミターボ専用カセットを使用するためのアダプタ。ターボファイルツイン(アスキー)外部記録媒体。電源は乾電池。ターボファイルアダプターを接続することにより、ファミコン周辺機器のターボファイル

スーパーロボット大戦外伝_魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL - スーパーロボット大戦 Wiki

ーパーファミコン開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアロムカセット発売日1996年3月23日価格7800円(税抜)デバイスターボファイルターボファイルIIターボファイルツイン売上本数40万本(出荷本数[1]) 表・話・編・歴 『スーパーロボット大戦外伝 魔装機神

RPGツクール SUPER DANTE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用いてしか作れない。ファンタジーはともかくSFや時代劇や現代物を作るのは厳しい。カセット単体では1つ分のゲームしか保存できず複数保存するにはターボファイルが必要またハードの制約上、他者にプレイしてもらうにはゲームデータを保存したカセットが必要となる。…以上の制約から長編RPGを作

第4次スーパーロボット大戦 - スーパーロボット大戦 Wiki

)(Best版)1000円(第4次S)(ゲームアーカイブス)対象年齢CERO:B(12才以上対象)(第4次S)(ゲームアーカイブス)デバイスターボファイルツイン(第4次)売上本数38万本(第4次、出荷本数[1])48万本(第4次S、出荷本数[1]) 表・話・編・歴 『第4次スーパ

ゲーム機最後のソフト一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーショットスペースシャドー惑星ノードバルを占拠するエイリアンを倒すSTG。対応ソフトはなく同梱ソフトが唯一の専用ソフト。1989年2月15日ターボファイルIIベストプレープロ野球データROM '90-Jun.アスキー直販部からの通販でのみ販売されたターボファイルII専用ソフト。ベ

ダウンタウン熱血物語 - ゲーム情報ウィキ

を倒してお金を稼ぎ、商店街で購入するアイテムを使うことでステータスを上げていく、アクションロールプレイングゲーム。またファミコン版では能力をターボファイルを接続しないとセーブができないが、パスワードを記入することで最初から強くすることも可能である。GBA版ではデータ(能力)をセー

スーパーファミコン - ゲーム情報ウィキ

ンJr.に付属。日本での単品販売はされていない。その他[]スーファミターボ(バンダイ)スーファミターボ専用カセットを使用するためのアダプタ。ターボファイルツイン(アスキー)外部記録媒体。電源は乾電池。マルチプレイヤー5スーパーファミコンで3-5人でプレイする際に使用する機器の総称

ウィザードリィのシリーズ一覧 - ゲーム情報ウィキ

わってしまうという事もあり、ゲームバランスはあまりよい物ではなかった。FC版では、ROMカセットの制約上、パーティ転送にバックアップ周辺機器ターボファイルを要すため、そのままの移植では市場性がないと判断された。そのため、このシナリオ移植を跳ばし、初めてでもプレイ出来る『リルガミン

スーパーロボット大戦外伝_魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL - サンライズ Wiki

までのシリーズと異なり制作を担当したウィンキーソフトの名前がコピーライトに記されている。ROMカセット上に残せるセーブデータは3つまでだが、ターボファイルシリーズに対応している。これを使用することで多数のセーブデータを残すことが可能となっている。本作のリメイク作品となる『スーパー

サテラビュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たなら……\ポチッと/#vote3(time=600,9)▷ コメント欄部分編集 サウンドノベルツクールはセーブデータを8つまで保存できた。ターボファイルでも2つまでだったのに。 -- 名無しさん (2014-12-05 22:35:32) ラジカル・ドリーマーズが最近ようや

セーブ(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディスクシステムという周辺機器を経て、バッテリーバックアップの技術が確立されたのも、ゲームの記録機能の在り方を変える大きなきっかけとなった。ターボファイルという周辺機器もあったのだがあまり普及しなかった。なお、セーブ機能が搭載される以前の作品だと、プレイ時間延長の対策&救済措置と

訓練場(Wizardry) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。判っていても、正直辛いな…あと近年報告されるケースではバックアップの電池切れなる奇妙な現象で突然登録抹消されるケースも出始めているらしい。ターボファイルがあれば抹消を回避できると聞いたが…正直、何のことだか私にはさっぱりだ。PAGS「へへへ、また地下への階段見っけ~ 「あ」のヤ

WizardryⅡ ダイヤモンドの騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。元々#1をクリアした冒険者を引き継ぐのを想定して作られている為に序盤から強力な敵が出て来たりする。が、FCでは冒険者を転送する為にはターボファイルが必要なので先に#3であるリルガミンの遺産(LoL)がIIとして出されて#2は引き継がなくても遊べるようにバランス調整などをし

ファミリーコンピュータ - 任天堂 Wiki

トローラ(パチンコゲーム専用コントローラ):ココナッツジャパンが発売。パワーグローブ(コントローラ):パックスコーポレーションが輸入・販売。ターボファイルシリーズ(外部記憶装置):アスキーが発売。スタディボックス(学習材):福武書店が発売。ハイパーショット(ゲーム専用コントローラ

  • 1