「ソウルセイバードラゴン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ハイドッグブリーダーアカネ(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るデッキならば、必ず入れておきたいカードである。ロイヤルパラディンのハイビースト達ぽーんがるCB1と自身をソウルへ置くことにより、デッキからソウルセイバードラゴンを手札に加える。パワー7000と自身のパワーも高く、アカネの後ろに呼ぶ事で15000ラインの縦列を生む事が出来る。また

ロイヤルパラディン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もので、Gブレイク2の方は少々タイミング的には遅いものの安定したパワーラインを約束してくれる。超越ボーナスの方も安定した能力で、いわば簡易版ソウルセイバードラゴンというべきものだが、あちらとは違いパワーアップ前に手札から対象のカードをコールすることもできるので腐りにくい。また手札

ばーくがる(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がるデメリットなど霞んでしまう。余談だがアニメではこのスペリオルライド能力によりブラスターブレードに確実にライドし、溜まったソウルをコストにソウルセイバードラゴンのライド時能力を使うと言ったコンボが何度か使われたので意図的あると思われる。明らかに抜きん出ていたコンボだが…ただ真に

ういんがる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存在していた部隊というストーリー背景に基づく。ブラスターブレード共々ロイヤルパラディン所属に戻っているのはこの時系列の違いによるもの。守護竜ソウルセイバードラゴンの力により、未来に得るべき力を解放させて急成長を遂げているのである。しかしこの事で力を使い果たし、後に子犬のように小さ

ライド(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ソウルから好きなカードにライドできる。その為、ライド時に発生するスキルを持ったユニットがソウルにいると、その能力が発動する可能性がある。だがソウルセイバードラゴンはこの再ライドがまだ相手ターンでの事となるので意味が無い。■再ライドの制限決闘龍 ZANBAKU(むらくも)相手のライ

  • 1