「ゼンリョクゼンカイオー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゼンリョクゼンカイキャノン/ゼンリョクイーグル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザーの頭がステイシーザーの頭に置き換わっていた。第39カイ!ではロボ戦で使用。この時は歴代レッドの頭が各種1号ロボの顔に、ゼンカイザーの頭がゼンリョクゼンカイオーの顔に置き換わった。*5第43カイ!ではゼンカイジャーが後ろ向きであるのに合わせてキャノンも後ろ向きで発射。歴代レッド

ハカイザー(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まに戦闘を行う。両肩の「ギアキャノン」と両翼の「ハカイウイング」から、高エネルギーの破壊光線を発射して世界を破壊する。街を瓦礫の山に変えて、ゼンリョクゼンカイオーとも互角に渡り合う攻撃力と防御力を持つだけでなく、ジュラン達や介人達のゼンカイジュウオーの機界変形のように、ハカイザー

ドンオニタイジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うな形になったドンロボゴクウの頭部がドッキングしており、顔の兜もサングラスが煌びやかな派手なものになっており競り上がらない形となる。ちなみにゼンリョクゼンカイオーと同様にスーツでなくフルCGを使っている。武装(トラドラオニタイジン)キジンスピアキジンソードの刃をそれぞれ逆方向にし

機界戦隊ゼンカイジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!ギュウっと合体!NEWっと公開! ギュウニュウワルドダイギュウニュウワルドニュークダイテスト『吠えろ!ビーストパワー』ゼンリョクイーグル、ゼンリョクゼンカイオー、ニュークダイテスト初登場第32カイ!怒るサカサマ!まさかサルかい?サカサマワルドダイサカサマワルド『爆発!サイエンス

キラメイストーン/キラメイ魔進 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の子供達は「全部乗せ」より「バリエーション」を重視しているのかもね -- 名無しさん (2022-11-18 00:13:14) ↑でもゼンリョクゼンカイオーとかオニタイジンスーパー合体三種を見る限り子供にも「強い!」って感じさせる見た目や合体は必要だと思う -- 名無しさ

ダイワルド(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。また「ここでお前らを倒せば、俺が次の王様だカルビー!」と結構野心家。なお見せ場はこれで終わりでキラメイジャーの力も上乗せされたキラメキゼンリョクゼンカイオーに瞬殺された。せっかくのVSシリーズなのに…今作はトジテンド王朝が潰えた後の物語なので、登場時のニュークダイテストも「

機界変形/全界合体(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が持つもう一つの姿。ゼンリョクゼンカイキャノンが巨大化することによって誕生するゼンカイザー専用の巨大戦闘機型ビークル。詳しくは個別項目参照。ゼンリョクゼンカイオー介人!もう1つ分かったことがあるチュン!なんと、5人皆で合体できるチュン!えぇぇぇぇぇぇぇ!?合体コードは、『全力全開

ゼンカイジュウオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るロボが出てくるアニメが放送されていた為、ロボット怪獣ファンはそれらを想起した他、ロボット怪獣の豊作ぶりに歓喜したのだとか。◆最強ロボであるゼンリョクゼンカイオーの登場後も、CG費用の関係で毎回登場しないことを逆手に取って頻繁に出撃しているなど、中場以降でも見せ場が多い。因みに、

ショウガツワルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リ砲」の造形を生かしている*2 放送日は2021年12月12日であり、ちょうど20日後が1月1日。*3 ご丁寧に飛んでいく顔が歴代1号ロボ→ゼンリョクゼンカイオーとなっており、ゼンカイ備忘録では「というかバンクって使い回せるからバンクって言うのに、その時々のスペシャル仕様で作り直

SDワルド(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/SDパワーが満ち満ちたSD!直後にいつも通りニュークダイテストが出現し、ダイSDワルドに変貌。ゼンカイジャーは疲弊したツーカイザーに代わりゼンリョクゼンカイオーで出撃。縮小・拡大能力で翻弄され、自身も小さくされて翻弄されるも、クロコダイオーの援護で形勢逆転。オール戦隊ビックバン

クダイテスト(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず使えない。更に第32カイ!では、イジルデの再調整によってダイワルドへの変身も可能となった。身長がクダイテストの約1.5倍である為、基本的にゼンリョクゼンカイオーでしか太刀打ち出来ない。ただし、その強さと引き換えに量産性が無いのが欠点であり、登場後も従来のクダイテストと併用する形

イジルデ(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えない。ハカイザー改自身が自律システムとして頭部の脳ドームに直接組み込まれ、あらゆるデータを吸収しながら破壊衝動のおもむくままに戦闘を行い、ゼンリョクゼンカイオーとも互角に渡り合う程の攻撃力と防御力を持つ。詳細はハカイザーの項目参照。イジルデストロイヤー4世出てこいゼンカイジャー

戦闘員(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巨大化怪人枠「ダイワルド」に変身する。また、イジルデによって開発された超巨大な発展型「ニュークダイテスト」も存在し、こちらはゼンカイジャーもゼンリョクゼンカイオーでようやく互角に戦える程の高性能だが、代償として生産性がかなり悪いらしく、出番は少なめ。毎回CG描写では予算が嵩むとい

  • 1