「ゼットンアーマー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウルトラマンエックス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

返す『ベムスタースパウト』。劇中ではガーゴルゴンの石化光線を見事撃ち返し、逆に石化させることに成功した。(何故かこの時は技名の掛け声無し)◆ゼットンアーマーサイバーゼットンアーマーアクティブ!画像出展:ウルトラマンX(2015年7月14日~12月22日) 第8話「狙われたX」より

ゼットン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は何故か止めを刺す事なく瞬間移動で撤退した。その後、サイバーゼットンのカードが完成した直後に再び出現。ウルトラマンエックスは新たに開発されたゼットンアーマーを使って対抗しようとするが、そのサイバーゼットンのカードを開発したトウマ・カイト博士は実はゼットンを連れて来た宇宙人・スラン

ゼットン - ウルトラマン Wiki

のめしながらも止めは刺さずテレポートで撤退。大地がサイバーゼットンのカードの開発を焦る布石を作る。そしてクワイラの目論見通り再戦にて完成したゼットンアーマーを装着して洗脳されるエックスや巨大化したクワイラと共に、真の標的であるウルトラマンマックスを3対1という圧倒的有利な状況で追

ゼットン - なんでもある Wiki

のめしながらも止めは刺さずテレポートで撤退。大地がサイバーゼットンのカードの開発を焦る布石を作る。そしてクワイラの目論見通り再戦にて完成したゼットンアーマーを装着して洗脳されるエックスや巨大化したクワイラと共に、真の標的であるウルトラマンマックスを3対1という圧倒的有利な状況で追

ウルトラマンマックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いないという大きすぎる大人の事情だった……!◆ウルトラマンXゼロ以外の平成勢では珍しいテレビ媒体への客演。雑誌などでは当麻博士として登場し、ゼットンアーマーの開発に協力すると紹介されていたのだが…………。なんとXioに協力していたのは、同胞の敵討ちを狙い当麻に擬態していたスラン星

きりもみ回転(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る他、バーニングブレイブがメビュームバーストの炎を纏いながら繰り出すものは「バーニングメビウスピンキック」と呼ばれる。ウルトラマンエックス・ゼットンアーマー(ウルトラマンX)「ゼットントルネード」モンスアーマーの1つ、ゼットンアーマーから繰り出される技。バリア(形状はマックス版の

キングジョー - ウルトラマン Wiki

来。到着すると同時に合体して街を破壊し始め、スカイマスケッティを不時着させる。現れたウルトラマンエックスとも強硬な装甲を活かして優勢に戦い、ゼットンアーマーを纏ったエックスのゼットン火炎弾やザナディウム光線を分離して回避したり、4機に分離して同時攻撃するなどして苦戦させる。大地が

回ればなんとかなる(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンガウルトラ6兄弟の力を得た「ギンガストリウム」となった事で、前述のジャックの「ウルトラバリヤー」が使えるようになった。ウルトラマンエックスゼットンアーマーを纏い、バリアを張りながら回転して突撃する「ゼットントルネード」を使用する。ウルトラマンオーブ『オーブ』本編21話にて、サン

キングジョー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のサイバー超振動波を浴び、更にエックスのギャラクシーキャノンを喰らい「気を付け」状態でぶっ倒れ大爆発した。余談だが、この時エックスは一時的にゼットンアーマーを着用している。「硬くて速くて怪力で無機質」と共通点の多いゼットンとキングジョーだが、大怪獣バトルでのキングジョーブラックと

ザナディウム光線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追記・修正をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,11)▷ コメント欄部分編集 マックス回のゼットンアーマー解除→空中を踏み絞めて発射の演出がメチャクチャかっこよかった!でも冷静に考えると都会の地上でザナディウムする度にアスファルト

にせウルトラマン(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルトラマンX』第8話「狙われたX」に登場。『ウルトラマンマックス』の主人公トウマ・カイトの偽者で、正体はスラン星人クワイラ。Xioに侵入し、ゼットンアーマーの開発に協力するが、本物のトウマ・カイト(ただし、本人ではなくウルトラマンマックスが擬態した姿)に攻撃され、正体を現した。黒

テレスドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまったエックスの解放に一躍買っている。しかし、残念ながらテレスドンアーマーの登場は無かった。その代わりなのか、今作で身に付けた回転攻撃はゼットンアーマーの技として後に登場した。だが、『X』での活躍はこれまでのテレスドン像を覆すものであったと言っても良いであろう。『ウルトラマン

ゼッパンドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の力に頼りがちになってたから喝を入れる為だろうし、もし仮にストレイジとゼットが戦闘不能になった時の予備戦力として確保する為だろうし↑6 Xのゼットンアーマーの悪性プログラム発動音もキャッチリングだったし、もう公式でもキャッチリングの音=ゼットンの音と言う認識なんだろうなw --

宇宙恐竜ゼットン/ゼットンデッキ(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持たないため、怪獣サポートを一切受けられず、他の怪獣との共存、併用は難しい。この影響で「怪獣」「超獣」を使うウルトラマンXに対応しなくなり、ゼットンアーマーが再現できなくなってしまっている。「ウルトラ怪獣超決戦」収録のゼットン変身怪人ゼットン星人スピリット4(赤2紫1)/赤/冥主

第8話_狙われたX - ウルトラマン Wiki

なす術も無い。Xioは新たなアーマーの開発を開始。そこに大地の父親・大空鷹志博士を良く知る当麻博士が現れ、協同でアーマー開発にあたる。新兵器ゼットンアーマーでゼットンに立ち向かうエックスだったが…。次回予告[]【監督コメント付!】『ウルトラマンX』次回予告 第9話「われら星雲!」

  • 1