「スーパーロックバスター」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロックマン5 ブルースの罠!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りだった機能の数々を「負けるものか」というスタッフの力技で再現している。【今作からの新要素】チャージショット前作のニューロックバスターから「スーパーロックバスター」へとバージョンアップ。威力は据え置きのままチャージ時間が短くなり、弾もより大きくなってさらに強くなった。雑魚敵の無敵

ロックマン6 史上最大の戦い!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディングの終わり際に若干の硬直がある、など他シリーズよりも操作性に若干のラグが発生しやすい。【今作からの新要素】チャージショット名称が前作のスーパーロックバスターから、「ハイパーロックバスター」と代わっている。威力は通常弾3発分、チャージ時間が短い、チャージ中にダメージを受けると

ロックマンワールド4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の第4作目。かつてはバーチャルコンソール(3DS)にて配信されていた。今回ベース作品として、『ロックマン4』及び『ロックマン5』が選ばれた。スーパーロックバスターが導入されているほか、これまでワールドシリーズに出演していなかったライト博士やビートなどの主要人物が登場した。本作では

重連合体ライナーダグオン/超重連合体スーパーライナーダグオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダグウイング、ダグドリルの決めポーズを繋げたものとなっている。武装はライナーダグオンから引き継いだものに加え、両肩部のアーマーから発射する「スーパーロックバスター」が主力技。両脚部には下駄にも似た突起を内蔵しており、滑り止めとして使えるほか、そこから繰り出す「ライナーゲキック」と

勇者指令ダグオン - サンライズ Wiki

km/h飛行速度:マッハ10最大出力:400000ブレイブパワー武装ターボホイールカッターアーマーバスターライナーブリザードライナーゲキックスーパーロックバスター必殺技ライナータックルスーパーライナークラッシュシャドーダグオン系[]シャドーリュウ刃柴竜がダグコマンダーで変身した姿

弱いボス(ロックマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対処は非常に簡単。ノーダメ撃破も容易に達成可能。ライバルポジションにも関わらず、かなり弱く感じてしまう。なお、今作のOPでは彼に対して放ったスーパーロックバスターが弾かれてしまう描写があるのだが、実際の彼の実力とのギャップが激しすぎてツッコんでしまいがち。なお弱点武器はウラノスか

ロックマンメガミックス - ゲーム情報ウィキ

ロックマンとなる。太陽エネルギーを圧縮した弾丸を放つ「ロックバスター」が主武装で、後々バスターにエネルギーを溜める事で撃てる強力なショット「スーパーロックバスター」を放てるように強化された。また特定のロボットから武器チップを入手する事で、そのロボットが使用していた武器・技を使用す

ロックマンワールド4 - ゲーム情報ウィキ

て攻撃してくれるサービス。ある条件を満たせば使用できる。基本武器[]ノーマル[]ロックバスター(P)少々連射の利くエネルギー弾。チャージ[]スーパーロックバスター(P)弾の大きさ、威力ともに飛躍的だが、そのエネルギーの膨大さによって反動を受けてしまう。自動攻撃[]ビート(BE)空

ロックマンシリーズ - ゲーム情報ウィキ

にも移植されている。ロックマンブルースフォルテデューオ(2のみ)基本武器ロックバスターブルースバスターフォルテバスターデューオナックル溜め技スーパーロックバスターブルースストライクフォルテブラストダッシュパンチ高速移動スライディングシールドダッシュエアダッシュギガタックル必殺技(

勇者指令ダグオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーライナーダグオン共々個別項目を参照。◆スーパーライナーダグオンライナーダグオンとダグドリルが『超重連合体』して完成する。胸部パーツから放つスーパーロックバスター、両足部のライナーゲキックなどが追加された。必殺技は「スーパーライナークラッシュ」出番は結構あるのに主な活躍が初登場時

スペースルーラーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーダー。後半4体を撃破すると挑むことができる。早い話が今作のロックマンキラーポジション。他のルーラーズに先んじて単独でロックマンの前に現れ、スーパーロックバスターを軽々弾き返し、ロックマンに一撃で致命傷を与えてみせた。プライドが高く、潔癖症で他者に接近されるのを好まない。そのため

アース(ロックマンギガミックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で瞬時に飛んで見せた。◆防御力場体内のエネルギー結晶体のエネルギーをボディに纏う能力。アースだけでなく他の8体も持つ。アースのはノーガードでスーパーロックバスターを弾く頑強さを誇る。◆テレパシーアースのみ持つ指揮官向け能力。主にルーラーズへの指令に使うが、他にも他の場所の状況を映

DRN.001 ロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

客演時には一部動作でダブルバスターを使うが、その後しっかり廃熱動作を交えている。実に芸が細かい。ロックンアーム「ロックマンワールド5」にて、スーパーロックバスターが通用しないスペースルーラーズに対抗するため、チャージショットの代わりに搭載されたロケットパンチ。実際には通常のロック

ロックマン7 宿命の対決! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に延長と何気に弱体化している。そして前作までスーパーだのハイパーだのご大層な名前が付いていたが、今作から名称が普通のロックバスターに戻った。スーパーロックバスターなんてそれこそSFC初作品用に取っとくべきだったのでは?本作の敵もバスターや特殊武器の攻撃力未満の時に貫通する他、一部

ロックマンワールド5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのに飽きてしまったからだろうか?役割は前作と同じ。アーススペースルーラーズのリーダー。他のルーラーズに先んじて単独でロックマンの前に現れ、スーパーロックバスターを軽々弾き返し、ロックマンに一撃で致命傷を与えてみせた。その後も行く先々でロックマンの進路を妨害する。登場はオープニン

ロックマンロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。スライディングは姿勢こそ低いが発生が遅い、スピードが歩きと大差ないなど、過去の作品と比べて使いづらくなっている。チャージショットは見た目スーパーロックバスターに近く、ザコなら本来倒せない敵も一撃、ボスでも強制ダウンと超強化されている。なおロックマン(とボスではないロールちゃん

ロックマン5_ブルースの罠!? - ゲーム情報ウィキ

は、今作以降はプラチナアプリとして配信されている。システムの変更点[]チャージショットの当たり判定が大きくなり、「ニューロックバスター」が「スーパーロックバスター」に改称された。チャージ時間も「4」と比べ、かなり短縮されている。自動攻撃システム(ビート)が導入された。武器・ライフ

  • 1