「ジャンクロン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ジャンクドッペル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0)2体を攻撃表示で特殊召喚する。ドッペル大佐は釣り上げをトリガーに手札から特殊召喚することができ、さらに自身が釣り上げの対象にもなれるためジャンクロンとの相性は抜群。そしてシンクロ素材にされるとレベル1トークンを2体生み出すので、チューナーを場に出すことができればさらなるシンク

ジャンク・シンクロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、彼のデッキの顔。記念すべき第一話で召喚され、エンジェルリフトにより復活したスピード・ウォリアーと共にジャンクウォリアーとなった。これ以降ジャンクロン+スピード・ウォリアーは遊星の基本戦術になり、このコンビは過労死コンビと呼ばれた。ジャンク・ウォリアーとジャンク・シンクロンでス

レッド・デーモン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/10/29 (木) 18:50:00更新日:2024/01/16 Tue 11:24:49NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧見せてやる!今有る俺自身、真のジャック・アトラスの力を!共に行くぞ!レッド・デーモンズよ!レッド・デーモンとは遊戯王OCG

TG テックジーナス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

功したとき手札から特殊召喚。サーチ効果持ち。ストライカーの特殊召喚からワーウルフを出し、通常召喚を残して☆5シンクロを狙うのが基本。他にも、ジャンクロンと組んだり、相手の特殊召喚時に壁にしたりと、幅広く活躍できる。ストライカーと一緒に多くのデッキに出張した。《TG ラッシュ・ライ

幽鬼うさぎ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トか…!! -- 名無しさん (2015-03-01 09:21:25) 強そうで強くない少し強い良い塩梅のカード。惜しむむらくはL3故ジャンクロン非対応なとこだが緊テレで引っ張り出すならL3のが好都合か? -- 名無しさん (2015-03-01 10:18:52) チ

シューティング・クェーサー・ドラゴン(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

為使用不可)前提:手札に《ジャンク・シンクロン》と《ドッペル・ウォリアー》と戦士族のレベル1チューナー、墓地に《ボルト・ヘッジホッグ》があるジャンクロンNS、ボルト釣り上げドッペルSSジャンクロンとボルトでハリファイバーSSハリファイバーの効果でレベル1チューナーをリクルート墓地

B・F(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4モンスター。「アルバレスト(Arbaleste)」とはフランス語でクロスボウを指し、その名を表すかのように後脚が弓のような形になっている。ジャンクロンやデブリでお馴染みの吊り上げ効果と条件の緩いリクルート効果に加え下級アタッカークラスの攻撃力を持つという、地味に高スペックな1枚

ウォーム・ワーム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スで戦闘では役に立たず、効果は相手のデッキを破壊するだけ。破壊されねば発動出来ず、枚数はたったの3枚。しかもサポートの少ない炎属性、デブリ、ジャンクロン、エンジェル・リフト、サモプリ非対応という最悪のステータスである。墓地に送る効果も相手の墓地肥やしを手伝うだけであり、マイナス効

SP-エンジェル・バトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードがモデルだと思われる。アニメにおいて遊星がライディングデュエルで度々使用している。ドローでキーカードを引き込むほか、墓地に送ったカードをジャンクロンやデブリドラゴンで吊ったり、墓地で効果を発動するモンスターをコストに当てるなど理想的な使い方をしている。後に遊星はまさかの2枚詰

竜星(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ました。眠くて変になってる気がする -- 作成者 (2014-06-22 02:38:41) 最近珍しい典型的なシンクロテーマ デブリやジャンクロンを利用してシンクロできるってのも最近だと珍しめ ほら最近は簡単に出せる高レベルだったりステ優秀な奴多いしさ -- 名無しさん

十二獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

材をコストにしての墓地の十二獣の蘇生。ただし、この効果で蘇生するとそのターンは効果が使えずエクシーズ召喚にも使えないというデメリットがつく。ジャンクロンやスキドレと同じ理由で、ラム、ラビーナ、クックルの被破壊効果は有効。相手ターンにフィールドから素材になれるヴァイパーを蘇生する手

ダイナミスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特にスクラップ・ドラゴンがこのデッキと相性が良く、効果で割ったダイナミストをチャージで回収すればディスアドなしの除去になる。さらに上の動きにジャンクロンによるジェット・シンクロンか上記ブンボーグ001の吊り上げを挟めば、少ない消費で水晶機巧ーグリオンガンドも出せる。クイック・シン

フォトン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よ、フォトスラやTG ストライカー、トフェニドラゴン等のみを主軸にするにせよフォトン・リード等も含めて特殊召喚主体のためサーベルタイガー(とジャンクロン&カメンレオン)以外で通常召喚権を使うことは少ないこと。その分手札消費は非常に激しいのだが、強力なシンクロモンスターを出せればリ

テラナイト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったんですね。ありがとうございます -- 名無しさん (2014-12-27 21:25:04) もうどのテーマにも専用サイドラ終末隊長ジャンクロン作ったらいいんじゃないかな?後は専用神宣入れて出来上がり -- 名無しさん (2015-01-29 03:21:45) プト

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、VRAINSまでの歴代主人公全員に「召喚」された唯一の種族でもある。遊戯のエルフの剣士やバスター・ブレイダー、十代のHEROたち、遊星のジャンクロンや過労死、遊馬のゴブリンドバーグなど有名なカードも多い。遊矢と遊作は機会こそ少ないが、それぞれ蓮とのライディングデュエルでEMク

  • 1