「ジェノハイドラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ジェノハイドラ - なんでもある Wiki

ジェノハイドラは、タカラトミー(旧トミー)より発売されている『ゾイド』のビデオゲームシリーズに登場するゲームオリジナル機体のひとつであり、またその背景設定に登場する架空の兵器。目次1 機体解説[編集]2 バリエーション[編集]2.1 ジェノハイドラKA(キールアーマー)[編集]2

ジェノハイドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/06/27 (金) 11:19:00更新日:2023/12/18 Mon 13:49:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ジェノハイドラは、『ZOIDS』のゲームシリーズに登場するゲームオリジナルゾイド。初出は『ZOIDS SAGA』。■目次【スペック】型式番号

ジェノハイドラKA - なんでもある Wiki

ジェノハイドラKAGENO HYDRA KA番号不明所属ファントム騎士団分類恐竜型全長26.1m全高不明重量140.0t最高速度350km/h武装大口径荷電粒子砲(ZOIDS SAGAのみ)プラズマキャノン(ZOIDS SAGA II以降) 拡散荷電粒子砲 テイルクロー クリスタ

ジェノハイドラVF - なんでもある Wiki

ジェノハイドラVFGENO HYDRA VF番号不明所属ファントム騎士団分類恐竜型全長25.6m全高不明重量215.2t最高速度330km/h武装直列ハイドラキャノンクローミサイル 拡散荷電粒子砲 クローヘッドビクトリーレックスとユニゾンしたジェノハイドラ。 背部にビクトリーレッ

ZOIDS2 〜ヘリック共和国VSガイロス帝国〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーニッヒウルフ、ダークスパイナーといった、西方大陸戦争以降に活躍する機体もいくつか参戦している。また、共和国にはトリニティライガー、帝国ではジェノハイドラがゲスト参戦している。しかし、それらにデータを喰われたのか、ストームソーダーやガンスナイパー、エレファンダー等が未登場である。

ヒュドラ(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能を持つ。他の機能としては精神感応システムやビーム砲を内蔵した二門のショルダークローなど。[[全体的にこいつに似てる。>ジオング(MS)]]ジェノハイドラ(ゾイド)『ZOIDS SAGA』以降のゲーム作品に登場するファントム騎士団所属機体。アーム兼ヘッドの3つのユニットを状況に応

バーサークフューラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クローとレーザートーチが装備されている。*3 拡散タイプの荷電粒子砲を装備したゾイドは少なく、バーサークフューラーを除けばゲームオリジナルのジェノハイドラ(重武装型)、ゾイドバトルカードゲームのジェノシザースが挙げられる*4 トミー版の玩具製品に先行して発売されたゲーム『白銀の獣

ビクトリーライガー/ビクトリーレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るもう1機が編入されるが、後者はなぜか売却可能。サーガシリーズにおける大体こいつのせい担当のマッドが解析した結果、なぜかトリニティライガーやジェノハイドラ、デス様とのユニゾン適性があることが判明した。そして本作の(ストーリー上の)ラスボスはアンビエントの人みたいなことをやるショタ

ジェノザウラー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲームオリジナル改造ゾイド。展開式ビーム砲、フレイムクロー、ハイパーEシールド発生器等を持つ。曲線主体のデザインで、カラーリングは銀と赤。◇ジェノハイドラ「ジェノ系」らしいが全然違う機体。◇ジェノザウラーボーンカラー恐竜博2005で販売された限定カラーバージョン。骨をイメージした

  • 1