ジェイムスン(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
6/23(土) 04:01:22更新日:2023/12/07 Thu 13:58:23NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ゆけ、ジェイムスン!そのパワーですべてをやきつくすのだ!ジェイムスンとは、カスタムロボV2に登場するロボットの一つである。概要シリーズ初の巨大ロボ
6/23(土) 04:01:22更新日:2023/12/07 Thu 13:58:23NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ゆけ、ジェイムスン!そのパワーですべてをやきつくすのだ!ジェイムスンとは、カスタムロボV2に登場するロボットの一つである。概要シリーズ初の巨大ロボ
ッド、ファントムレッグ同様レイⅡダークと合わせたカラーリングになっているがニセ主人公はこのセットを使う事がない。ロクドウガン(改造元:なし)ジェイムスン専用に作られたガン。地上と空中では弾の外見や性質が全くの別物で、更に『V2』と『激闘』で仕様が大幅に異なる。『V2』の場合、地上
ーと違い空中性能が高いので浮いても問題にならない上、吹き飛ばしが弱いのでガンによってはそのまま繋がる。突進系のピコ以外はアタックを悪用するとジェイムスンをハメることもできる。特にベルは難易度が低い。ちなみに突進系のピコ含め全ロボが終了時に空中判定になっている。ピコのアタックの終わ
に制服があんまりなのでゴライアスでなくドレッドに入団した、という少女までいる。おいおい…。■ゴライアスのメンバー■総統○ロクドウ使用パーツ:ジェイムスン/ロクドウシリーズ秘密結社ゴライアスのボス。昔はかなりの腕を持つコマンダーであったが、現在は老いに老いた結果病を抱え、体が不自由
集める事になる。また違法パーツは旅立ち編では敵専用だったが、激闘編を進めていくことでプレイヤーも使えるようになる。最終的には登場パーツの内、ジェイムスンとロクドウセット以外の全てのロボとパーツが手に入る。【ゲームの流れ】基本的に開放されている建物に入りそこにいる対戦するコマンダー
のラスボス。肉体はかなり巨大になっており、頭部は爬虫類にも似た獣を思わせる凶悪なものに変化。機動性はやや落ちたがそれでも十分速い上、防御力がジェイムスン以上に強化されるというシリーズ屈指のチートロボ。大きめではあるがV2のジェイムスンやGXのダークキメラのような巨大ロボという程は
6月号未確定-257し01二重太陽系死の呼び声-D3カ挿は早川書房はハヤカワ文庫(1972年07月31日)未確定D著:ニール・R・ジョーンズジェイムスン教授シリーズ1258あ06アチタが見える-B2読切し3小学館ひ2ビッグコミック 1972年08月25日号未確定-259か19換身
にあたり、様々なことを教え込んだ。現在はぶよぶよに太り、メイドロボットと一緒に引退生活を満喫中。阪華精機社長ロボットメーカー阪華精機の社長。ジェイムスン型という箱のような外見の義体に入っている。本名、ジョン・ジョンジージャック・ジェイムスン。ヤクザと繋がりがあり、利益のために法に
マ、更には幹部であるコテング、ボロンジ、ロウガといった強敵たちを次々と撃破。そして総帥ロクドウが用意した切り札である自律巨大違法ロボである「ジェイムスン」、実はロクドウの娘であったナナセが駆る違法ロボ「メイジェル」をも倒し、ゴライアスを壊滅させた。ここで一旦エンディングを迎え、旅
する機体だが別に一人でも使える。ぶっちゃけこの後のシルバーとゴールドで入手するメイジェルやレイⅡダークより強いかもしれない。いや、下手すればジェイムスン含めても…相手の時はあまり使われないアタックや5連続ステルスによるロウガガン連打するもよし、5段ダッシュでガン逃げからグライダー
た、生命の木に似たもの)を見たような気がしたが、素子に邪魔をされて記録できなかった。街の雑踏の中を歩いていても、住民は平然としている。これはジェイムスン型サイボーグのように、人型でない義体に換装した人間も多く生活しているため、フチコマもそのような存在と捉えられているからと思われる
用している中、唯一ゾラ+シノノメセットと自分の装備を使っている。ドレッドのやかたでは全てのパーツを転送してくれる為、転送がないゴライアス側のジェイムスン+ロクドウセットとは真逆となっている。なにげに初代・V2含め、全対戦でシノノメガン以外のガンパーツは使わないVレーザーバカ。V2
ディスク(NEEDLESS)英純恋子(悪魔のリドル)セリュー・ユビキタス(アカメが斬る!)エクゾスカル霹/九十九猛(エグゾスカル零)ゾル人(ジェイムスン教授シリーズ)殻人(シェルパーソン)たち(歌う船)ロジャー・トラウェイ(マン・プラス)超人間ケリー(鉄人28号)司馬宙(鋼鉄ジー
ェルディナンド(てらそままさき)ハンカ社長。よくいるステレオタイプな冷徹なボス。どうも人間不信らしく、大切な仕事は自分でやりたがる。こちらはジェイムスン型義体ではない。●オウレイ:ジュリエット・ビノシュ(山像かおり)プロジェクト2571を担当する女性技術者であり、少佐の主治医的存
ンでOKと言われがち。ただ、CPU戦ではAIの思考を利用すれば案外簡単に接近できるので激闘編では速攻撃破によるスコア稼ぎに使える。特にV2のジェイムスンはガン有利であり、アタックに気を付けさえすればこれを使って20秒前後で完封できる場合もある。発射硬直がワーストレベルのジロウレイ
の際には神経系置き換えと義体信号への切り替えを同時に行うのでかなりデリケートな作業となる)ほか、肝臓と副腎の一部を切除して脳殻に収める。またジェイムスン氏の活動やその他の研究者により、義体及び脳殻側において極めて高いレベルで擬似内臓信号の再現に成功しているという設定になっている。
:36) ニカイドウの項目が出来た…!? ゼクスとグレイバムもいずれ…? -- 名無しさん (2022-11-05 17:16:55) ジェイムスンがプレイヤーに使えない理由や2on2の勝利ポーズで背景を消していたりで、V2の時点でも64の性能をギリギリまで使ってると思わしい
↑ワロタ -- 名無しさん (2014-08-24 13:55:44) 「生きている脳」といえば、スペオペ(キャプテンフューチャーとかジェイムスン教授とか)のイメージなんだが…。ああ、あとSFでは「生きている首」もあったよな。 -- 名無しさん (2014-08-24
501を管理しているプログラム・デール三姉妹がこのように姿を認識しているかは不明*2 ちなみに候補者の中には、ARISEのクリスや阪華精機のジェイムスン社長が混じっている
Cのクゼではない。当初は士郎正宗氏のメモにて示唆されただけの存在だったが、ネネの過去の回想回にて正式に登場した。ジョン・ジョンジージャック・ジェイムスン拓美がパトロンをしているサイバネティックス企業「阪華」の社長。世界で唯一公表している「適合者」であり、全身義体成功例第一号。負担
ckers-奪還屋-ハカセ空想科学X猫柳田愛吉空想科学大戦!Dr.猫柳田の科学的青春おじいちゃんしゅーまっはチャレンジャー教授コナン・ドイルジェイムスン教授ニール・R・ジョーンズカウプランPUMPKIN SCISSORS烏頭鬼灯の冷徹焙烙斎駆動バリキトミカ絆合体 アースグランナー
、民家の庭に侵入したピューマらしき野獣の姿が初めてカメラに収められた。1976年9月20日リーンカーンシャー州のスケッグネスに住むアレック・ジェイムスンが、長さ7.5㎝・幅6cmほどの謎の足跡を発見。付近を見渡したところネコによく似た猛獣が出現した。全長150㎝、砂色の毛で全身を
て接触すると、満タンになるまで弾が装填される。持ち歩くことは出来ない。扇子各ステージに隠されている、白地に赤い文字で「日本一」と書かれているジェイムスン社長の扇子。この扇子を狙撃すると派手な音とともに桜吹雪を散らす。ミッション中何かの役に立つというわけではないが・・・関連項目[]