シャドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
あれば、相手の効果発動の封殺する効果をすぐ発動できるが、耐性付与はそのターンのみである点に注意。シャドール唯一の地属性モンスターのため「エルシャドール・シェキナーガ」の融合素材に使えるが、「マスマティシャン」など有用な地属性モンスターも多いため、効果封殺での用途がメインとなるだろ
あれば、相手の効果発動の封殺する効果をすぐ発動できるが、耐性付与はそのターンのみである点に注意。シャドール唯一の地属性モンスターのため「エルシャドール・シェキナーガ」の融合素材に使えるが、「マスマティシャン」など有用な地属性モンスターも多いため、効果封殺での用途がメインとなるだろ
こ。融合でのアド損を補え、かつ連続融合も狙えるなかなか悪くない効果。トリガーは「デストーイの素材」としてでなく「融合召喚の素材」なので、エルシャドール・シェキナーガやE・HEROガイアの素材になっても効果は使える。アニメ未登場。ファーニマル・ラビット効果モンスター星1/地属性/天
ルから再録続きでサポート終了前に撤去や稼働停止した店もあった。*5 ただしストーリー解説ではリリスはトリシューラの影法衣の力で封印されたエルシャドール・シェキナーガを取り込んでおり、属性・ステータスはトリシューラと同じになっているのでトリシュは間違っていない*6 再録回数は多いも
率いて各部族へと侵攻を続けていく。やがてはミドラーシュが起動したクリフォートシステムの一柱、アポクリフォート・キラーの力により拘束され、エルシャドール・シェキナーガと化したままその身を封印される。だが、後に新たに復活を果たしたインフェルノイドの1体であるリリスによって封印を解除さ
合は生き残らせるともう1ターン効果を使われてしまうため、それなりにプレッシャーをかける事ができる。イラストではインフェルノイド・リリスがエルシャドール・シェキナーガ共々氷漬けになっている。足元に氷結界の紋章が確認できるため、氷結界の龍の力を用いた影霊衣に敗れたと推測される。シェキ
クシーズ主体の列車の混成……?と思う人もいるかもしれないが侮るなかれ、実は中々相性がいいのだ。シャドールの地属性担当の融合モンスターである《シャドール・シェキナーガ》は適当なシャドールと列車モンスターを素材に出すことができ、レベル10で機械族という特徴がある。そう、地属性でレベル
体を墓地へ送らなければならない。カーネルと並ぶクリフォートのペンデュラムモンスターでないモンスター。エルシャドール・ネフィリムと合体してエルシャドール・シェキナーガになったが乗っ取っているのか乗っ取られているのかは不明。後に敵対するネフィリムを抑え込むためのものと判明した。まず目