「サイバーダーク・インパクト」を含むwiki一覧 - 1ページ

サイバー・ダーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おいてヘルカイザー亮が披露した《サイバー・エンド・ドラゴン》を装備した《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》。詳しくは当該項目で。魔法カードサイバーダーク・インパクト!通常魔法(1):自分の手札・フィールド・墓地から、「サイバー・ダーク・ホーン」「サイバー・ダーク・エッジ」「サイ

CYBERDARK IMPACT(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2023/10/16 Mon 13:17:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『CYBERDARK IMPACT』(サイバーダーク・インパクト)は遊戯王OCG第5期のパック第2弾。発売日は2006年8月10日。CMやポスターなどでの「サイバーダークワールド

No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

OCG化に至り、コストとなるオーバーレイユニットの増加、対象範囲の限定化、そして戦闘ダメージの半減の効果が付加された。GX期のパックである「サイバーダーク・インパクト」以来の本格的な「カードの位置」関係の効果を持つ効果が付くかと思われたが、元ネタとは遠い効果となった。一応、漫画で

融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

○○召喚したよー』という情報をくっつけるようなものである。*3 《簡易融合》は融合素材モンスターを使用しない。一つだけわかりにくい例として《サイバーダーク・インパクト!》はテキスト的にややこしいが融合召喚を行うカードであるため、融合素材のルールを守る必要がある。*4 リンクモンス

RETURN OF THE DUELIST(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のワンチャンスを逃したがために、闇落ちしたり骨になったり改造されたりした。◆ジェネレーション・フォース通常魔法。いわゆるパック名カード。(「サイバーダーク・インパクト!」や「ライト・オブ・デストラクション」等)効果は『エクシーズ』と名の付くカードをサーチする効果。発動条件は場に自

  • 1