「サイコ・シャード」を含むwiki一覧 - 1ページ

ネオ・ジオング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤーを潜り込ませて乗っ取る「ジャック機能」を持つ。取り付いた後ならばワイヤーを切り離してもジャックした機体をコントロールできる。また、後述のサイコ・シャードとの連動する事によって、パイロットが搭乗していなくとも自動的に近づく敵を攻撃したり、コロニービルダー「メガラニカ」のシステム

機動戦士ガンダムNT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルスーツ戦闘を行った学園コロニー「メーティス」内で行った上に、民間人にビーム・ライフルをぶっ放し蒸発させるという凶行まで行った。最終的には、サイコ・シャードでヘリウム3を臨海爆発させることでサイド6のコロニーを破壊し、その破片で地球にまで被害を与えようと目論むが、ヨナ、ミシェル、

ユニコーンガンダム2号機"バンシィ" - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、シールドの代わりに使用可能。後のユニコーンガンダムペルフェクティビリティvsネオ・ジオングの特別ムービーで発覚したが、完全な物理兵器なのでサイコ・シャードの影響を受けない特異性を見せた。ビームマグナム(OVA版)ノルンで装備。1号機のものと同じく高威力のビームを放つ他、銃身下部

ゾルタン・アッカネン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィス内で戦闘する展開が無いなど微妙にチャンスがありそうだったのだが「隊長である自分の背後に控えているような役立たずは不要」とパワハラしたり、サイコ・シャードを悪用したりはしていたので仕方ないのかもしれない。というより、原作における最期を越えた後も「自分を馬鹿にした報いも兼ねてエン

ユニコーンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

補給でビームマグナムや二連装ガトリングガンの補充がなされた。ネオ・ジオング戦ではシールド・ファンネルとビームマグナムを使って立ちはだかるも、サイコ・シャードの影響で射撃武装を全て投棄。文字通りの徒手空拳でネオ・ジオング諸共シナンジュの装甲を抉ったが、ネオ・ジオングは最終的に対話の

ユニコーンガンダム3号機"フェネクス" - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」=ネオ・ジオングを破壊してもらおうとする。そして戦闘でナラティブガンダムを失ったヨナをコクピット(無人)へと乗せデストロイモードへと変身。サイコ・シャードによってビームマグナムやアームド・アーマー等の武装を全て破壊されてしまうものの、サイコフィールドによって生まれた「100mを

ドゴス・ギア級大型戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を前にMS隊を立て続けに撃墜されてしまう。ヘリウム3のタンクの誘爆を利用してなんとかグルトップ撃沈には成功するものの、箍が外れたゾルタンはサイコ・シャードによるヘリウム3の臨界爆発を引き起こし、その爆発に巻き込まれゼネラル・レビルは僚艦諸共跡形も無く消し飛ばされてしまった。宇宙

  • 1