「サイクリングコスト」を含むwiki一覧 - 1ページ

禁止カード(スタンダード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8に禁止入り。スタンダードで使えた期間は当時の最短記録であり、その後も20年以上破られなかった。さすがウry《波動機/Fluctuator》サイクリングコストを不特定2マナ軽くするアーティファクト。当初サイクリングコストは全て不特定2マナだったためこれをコントロールしていれば全て

コンボデッキ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て大量のマナを生み出して天才がひらめいたりそこら辺が燃えたりする。結果、《大地の知識》が規制された。【波動機リアニメイト】《波動機》によってサイクリングコストを軽減してライブラリを掘り進め、最後に《生ける屍》を撃って捨てたカードを全部出すというサイクリングの存在意義が間違っている

三色地形(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る例もあった。ただし下馬評ほど強いかと言われると実際はそうでもなく、「絶対にタップインになってしまうので速度を求める場合には噛み合わない」「サイクリングコストが3マナと重いので案外サイクリングしている暇がない」「フェッチランドから持ってこれるといってもアンタップインの二色の方が小

  • 1