御津闇慈(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
の輸入技。→凪刃(ナギハ)足元を扇子で払いダウンさせる。しかしガードされると反確。→臨振りかぶった扇をたたき付ける。上中段にGPがあるため、サイクバーストを潰したり出来るが、下段技に弱い。前述の通りGGSTではGPは削除。純粋な崩し択となった。紅(コウ)GPから派生。踊るように回
の輸入技。→凪刃(ナギハ)足元を扇子で払いダウンさせる。しかしガードされると反確。→臨振りかぶった扇をたたき付ける。上中段にGPがあるため、サイクバーストを潰したり出来るが、下段技に弱い。前述の通りGGSTではGPは削除。純粋な崩し択となった。紅(コウ)GPから派生。踊るように回
08:43:24) ヴァリウスはドラゴンインストールっぽいなと思ったな -- 名無しさん (2023-04-06 13:20:10) サイクバーストだかサーキットスパークだかを模した超デメリットの代わりに相手の行動全キャンセルする手札誘発とか出そう。カウンター罠?それはガー
で発動し自身もダメージを受けダウンしてしまう。しかしこのダメージで敗北することは無く、電磁波さえ当てれば大幅に有利になる。また電磁波の硬直はサイクバーストでキャンセルができ、それを利用すれば更に追撃が可能。それを利用した即死コンボもある。赤リロの時はこの電磁波の1発目が空中FDで
ン向け。○南斗白燕転翔ジャンプする技。発生時に無敵時間があり、頂点から通常技か必殺技でキャンセルできる。華麗なコンボやセルフムテキング解除、サイクバースト回避にも使えます。○南斗迫破斬爪をその場で大きく振る技。原作ではケンシロウの胸を浅く切った。上半身無敵&星1個&通常ヒットでよ
め。特にヴェノムの投げは相手を拘束して追い討ちが可能な長所こそあるものの、ボール状にする際にかなりのヒット数が加算されてしまうため、相手側のサイクバーストのゲージが溜まりやすいという短所がある。更に立ち回りにはFRCが必要不可欠なため、使いこなすには結構な熟練が必要。作品によって
、BURSTゲージを全部消費して強化された覚醒必殺技を放つことが出来るようになった。威力の他無敵時間なども強化されるので一発逆転を狙えるが、サイクバーストが当然使えなくなるのでご利用は計画的に。○スタイリッシュモードREVELATORからボタン一つでお手軽に必殺技が打てるスタイリ
だし背景には出演しているが。自身の周囲に攻撃判定を持った衝撃波を発生させる。ダメージは無い。発動した時の状況で以下のような効果がある。そこ、サイクバーストとか言わない。エスケープブラストはそのまんまだけどな!●パワーアップブラスト 通常時一定時間攻撃力・防御力強化のパワーアップ状
ンヒルドの構えからのn択をループさせることが最大の狙いと言える。が、やはり普段の立ち回りが厳しめなのは痛く、またギルティのゲームシステム上、サイクバーストやデッドアングルアタックによる仕切り直しを常に警戒しなければならず、一度距離を離されると、相手キャラによっては再び近づくのにか
た相手を刀で斬り払う鉄斬扇に派生する。【フォースブレイク】縛ガードキャンセル技。長い無敵があり、ガードされても有利、かつこれ始動の連続技中はサイクバーストが使用出来ない。更に25%消費して以下の技に派生可能。縛・桜/月/鶴→縛追加攻撃それぞれ相手の行動をしばらく規制する特殊な打撃